Yahoo!ニュース

【秋田県横手市】「ふくれ餅」食べたことある人あつまれ!

じゃんご秋田ブロガー(大仙市・横手市)

この季節の秋田県、とっても寒いですよね。

みなさん、ぬぐだまってますか?まめでらっすか?

(温かくしてますか?調子はどうですか?という意味の秋田弁)

本日はそんな秋田の冬にぴったり?な、こたつに入りながら食べたいお菓子を紹介します!秋田県のスーパー買ってきたので、さっそく食べていきましょう。

それがこちらの、「ふくれ餅」です!

ふくれ餅の販売価格は248円(税込)。秋田県のスーパーで購入してきました。「秋田銘菓」と書かれていますが、秋田出身の筆者は、このお菓子を初めて食べます。製造しているのは、横手市増田町にある佐忠商店さん。ピンク色で書かれた「ふくれ餅」がかわいらしく、まるで「昔ながらの~」という言葉がぴったりなデザインです。

ふくれ餅には、もち米や米油などが使用されており、100gあたり432kcalと熱量たっぷり。寒い冬、自宅のこたつから1歩も動きたくない方の軽食にもうってつけです。※寒くても食事は大切

開封すると、コロコロとしたかわいい丸型の餅?せんべい?が顔を見せました。「はたして餅のような食感なのか、それともサクッとした、揚げせんべいのような食感なのか?」...想像がふくらみますね。

それでは、いただきます!

サクッ...

「サクッ、だった~!!」

サクサクとした揚げせんべいのような食感に、しっとりとしたお餅の味わいが、筆者の舌をうならせます。噛めば噛むほどおいしさが広がり、気付けば2個、3個と手が止まりません。魔法のようにふくれ餅が消えていきます(笑)

「これはみんなにおすすめしたい!」筆者が初めて食べた秋田銘菓は、無駄な味付けを一切しておらず、塩と素材の味がダイレクトに伝わってくるものでした。

魔法のように消えたふくれ餅。残された盛皿を見つめて、筆者はこう思うのでした。「あぁ、なんで今まで買わなかったんだろう」。

秋田県内のスーパーなどで販売されているので、ぜひ!

秋田ブロガー(大仙市・横手市)

秋田県美郷町在住のブロガーです。フリーライターとしても活動しています。「じゃんごブログ」運営、秋田県広報広聴課公式note「あきたびじょんBreak」公式ライターなど。

じゃんごの最近の記事