Yahoo!ニュース

【韓国】ビビゴで非常食発見!?揉んで焼くだけの超簡単『海鮮にらチヂミ』作ってみた

いつもしもママ向け「ゆる防災」メディア

ママ向け防災メディア「いつもしも」の食べ物担当ライター、トコです。

行きつけのスーパーで非常食になるもの探し(←もはや日課)をしていたら、ローリングストックに良さげな商品を見つけました。

韓国食品メーカー”ビビゴ”の『パパッと!海鮮にらチヂミ』です。

水だけで作れるなら、災害時でも簡単に作れそう♪と即購入!

どんな味なのか気になったので、実際に作って食べてみました。

【作り方】

袋を開封し、水を入れる

袋の中にはニラらしき野菜がたっぷり!

海鮮らしき具材は見当たりませんが、魚介のいい香りがします。早くも食欲をそそられる♪

袋の口をしっかり広げたら、こぼれないように水を入れていきます。

外側に水の目盛り線がプリントされていたのですが、どこまで入ったかわかりづらそうだったので、目安量の125mlを事前に測って入れました。

(できれば内側に目盛り線がある方が入れすぎずに済みそう…。ビビゴさん、ご検討お願いします!)

チャックを閉じて約1分もむ

袋の中の空気を抜くようにチャックを閉じたら、1分ほどモミモミ。

生地が緩めなので、揉むというより粉を溶かすように指で押していきます。

熱したフライパンに油と生地を入れる

災害時を想定し、防災グッズとして備えているカセットコンロを使って焼いてみました。

フライパンが温まったら油大さじ1を入れ、チヂミ生地を流し込みます。

※部分的に粉っぽい部分があったので、お箸で馴染ませました。揉み不足だったようです…。(反省)

そのまま中火で約2分、こんがり焼いていきます。

裏返したら油を追加し、さらに約2分焼く

焼けたらひっくり返して油大さじ1を追加します。

裏面も約2分ほどカリッと焼いたら『海鮮にらチヂミ』の完成です!

食べてみると、ピリッと辛みのある本格的なチヂミ♪

ご飯のおかずになるレベルでしっかり味が付いているので、タレはいりません。

このままでも十分美味しいですが、ネギなどの野菜を混ぜて焼くと、栄養的にも良さそうですね。

何より材料が水だけでOKなので、手軽に作れるのがありがたい!

非常食としてはもちろん、忙しい時の備蓄食としても役に立ちそうです。

韓国料理や辛いものが好きな方には、特におすすめです♪

ローリングストックについて知りたい方は、いつもしもの記事【ローリングストックって何?賢く活用して非常食の賞味期限切れを防ごう】もチェックしてみて下さいね。

ママ向け「ゆる防災」メディア

ママのための防災情報をゆる~く発信中◎「育児に追われる毎日で、もしもに備える余裕がない!」そんなママでも気軽にできる備えやアイディアをお届けします!《防災士/防災備蓄収納2級プランナー/東京都防災コーディネーター在籍》

いつもしもの最近の記事