【手帳の考え方】ジブン手帳ガイドブック2024発売!記入例の応用で他の手帳ユーザーも参考になります
『ジブン手帳ガイドブック2024』(実務教育出版)が発売になっています。
今回は、同書をどう読むかの解説です。
手帳にはガイドブックがある
そもそも、手帳は使い方を学習する機会がありません。
一部の進学校(中学・高校)をのぞけば、手帳を支給されることはあっても、その使い方を学ぶ機会はないのです。これは手帳に関してずっと言われてきたことです。
それがゆえに、手帳の使い方の本は、1つのジャンルとして成立しています。
それは、実にこの50年ぐらいそうなのです。
“手帳本”は2種類に大別される
手帳をテーマにした本は以下の2種類に大別されます。
ひとつは、手帳全般について解説した本。予定の記入方法やタスクの効率的な処理方法やその記入方法などを逐一説明した本です。
もうひとつは、特定の手帳に特化した本です。本書や『ほぼ日手帳公式ガイドブック』(マガジンハウス)などがそれです。
こちらは、特定の手帳(製品シリーズ)にフォーカス。そのラインナップ解説や、活用方法、関連ツールに焦点を当てて解説しています。
ほかの手帳の人にもヒントはある
だとしたら、この『ジブン手帳ガイドブック2024』は、他の手帳のユーザーにはまったく役立たないのでしょうか?
確かにジブン手帳だけの記入ページはあります。ここはジブン手帳ユーザーのための情報です。
ですが、ジブン手帳のメインの記入欄は月間ブロックと週間バーチカルです。
つまり、月間ブロックや週間バーチカルのフォーマットの記入例や使い方は参考になるのです。
また、コクヨ製のジブン手帳専用ツールも紹介されています。これらも、一部のものをのぞけばジブン手帳以外の手帳にも利用できます。
手帳活用は応用力
まとめます。
手帳の活用とは応用力です。自分が使っている手帳と違っていても、記入例は参考になります。また、関連ツールも、サイズさえ合えば応用可能です。
他のユーザーの考え方や記入方法も、それをどう応用するかさえ考えられれば、利用は出来るのです。
その意味で、この『ジブン手帳ガイドブック2024』は、他の手帳のユーザーにも役立つものだと言えます。
※ この記事は、実務教育出版からの献本を受けて制作しています。