Yahoo!ニュース

元家政婦が使う「家事をラクにする最新100均アイテム」3選

マミプロ主婦®・元家政婦

100均といえば、独自のアイデア商品が豊富ですよね。家事をスムーズにしてくれる便利アイテムもたくさんあります。でも、次々に新商品が発売され、何を買っていいのかわからなくなることもしばしば。そこで、「元家政婦の100均マニア」としてテレビ出演の経験もある筆者が、家事をラクにする最新100均アイテムを3つご紹介します。

1.セリア「水切りネット用 排水口リング」

セリアの「水切りネット用 排水口リング」110円
セリアの「水切りネット用 排水口リング」110円

「排水口リングがついに100均から出た!」と、去年発売するやいなや話題になったのが、セリアの「水切りネット用排水口リング」です。価格は110円。

口ゴム付きの排水口ネットを取り付ける
口ゴム付きの排水口ネットを取り付ける

こちらは、口ゴム付きの排水口ネットを取り付けると、排水カゴがいらなくなる画期的アイテム。ゴミが溜まったら、ネットを外してそのまま捨てればOK! 排水カゴやゴミ受けバスケットを洗う手間がなくなりますよ。

排水口にセットしたところ
排水口にセットしたところ

リングには抗菌剤が配合されており、ぬめりの発生も抑えてくれます。使用できる排水口のサイズは直径約145mm。ゴミが多くなりすぎると、破れる、落ちるなどの可能性があるため、それを防ぐためにゴミはこまめに捨てましょう。

2.ダイソー「マルチ万能ほうき」

ダイソーの「マルチ万能ほうき」220円
ダイソーの「マルチ万能ほうき」220円

髪の毛などがよく取れると人気の「シリコンほうき」が、ダイソーからも発売されました。「マルチ万能ほうき」220円です。

「マルチ万能ほうき」のほうき部分
「マルチ万能ほうき」のほうき部分

ゴミを集める部分がシリコンでできているため、床に密着して細かいゴミを効率的に集められます。評判の掃除アイテムですよ。一般的に、シリコンほうきは1,000円~くらいの価格で販売されているため、220円は破格です。柄の部分は伸縮性があり、55cm~90cmの好きな長さで使え便利。ブラシではないため、毛が絡む、ゴミがついてしまうなどのわずらわしさがないのもいい点です。

液体も大丈夫
液体も大丈夫

床が濡れていたり、液体がこぼれていても使えるのもいいところ。床に飲み物をこぼした際に、「マルチ万能ほうき」で集めてから拭きとる使い方もできますよ。1本あるとかなり助かるアイテムです。

3.ダイソー「ゴミ袋ホルダー」

ダイソーの「ゴミ袋ホルダー」550円
ダイソーの「ゴミ袋ホルダー」550円

つい最近発売され、すでにSNSで話題になりつつあるのが、ダイソーの「ゴミ袋ホルダー」です。価格は550円。

組み立てたゴミ袋ホルダー
組み立てたゴミ袋ホルダー

組み立て式になっており、完成すると66×28×28cmの大きさになります。

ゴミ袋をセットした「ゴミ袋ホルダー」
ゴミ袋をセットした「ゴミ袋ホルダー」

45Lのゴミ袋をセットすると、蓋つきゴミ箱が完成。シンプルでスマートな見た目がいいですよね。いくつか並べて分別用ゴミ箱として使うのにもピッタリ。そして実は、有名メーカーのゴミ袋ホルダーにも激似です。ゴミ袋ホルダーは3,000円前後くらいの商品が多いですから、550円はかなり安い! 汚れたゴミ箱を拭いたり洗ったりなどの手入れがいらないから、家事も減ります。買って損のないアイテムです。

確実に便利なおすすめアイテム!

100均には、残念ながら「買ったけど失敗だった…」なんてものもありますよね。今回ご紹介した3点は、実際に私が使って「買ってよかった!」と思えた確実な商品。おすすめのアイテムですよ。

※表示価格は税込み価格です。軽減税率の適応などにより価格は変動する場合があります。
※掲載当時の情報です。現在とは異なる場合があります。
※個人の体験、見解を含みます。

ダイソーで買える意外なアイテム
ダイソーで買える意外なアイテム

100均で買える意外なアイテムについては、私のサイトの記事「100均で買える意外なアイテム10選!ダイソーに行けば『どこで買えばいいの?』も解決してくれる」もご覧ください(外部サイトです)。スマホからご覧のかたは、プロフィールからフォローしていただくと、最新記事の見逃しがなくおすすめです。

プロ主婦®・元家政婦

主婦歴20数年の元家政婦ライター。主婦力を活かして稼ぐ「プロ主婦」です(プロ主婦は登録商標です)。掃除や料理はもちろん、ママ友付き合いやPTAネタ(PTA会長経験あり)、100均おすすめグッズなど主婦目線のお役立ち情報をお届けします。家庭料理スペシャリスト、2級家事クリエイター(料理科目・掃除科目)資格を保有。実家は清掃会社を経営していました。1976年生まれで、2005年生まれの息子と2015年生まれの娘、3歳年上の夫と都内に暮らしています。100均マニア、ドン・キホーテの掃除グッズマニアとしてヒルナンデス!、熱狂マニアさん、DayDay.等のテレビ番組やラジオなどへも出演しています。

マミの最近の記事