Yahoo!ニュース

【予算300円】「鶏肉」の絶品おかず|レシピ3選

こんにちは、料理人のぱぷちゃんです!

今回は皆さんに、忙しい日々の中でも手軽に作れる「鶏肉」を使った時短おかずレシピを3つご紹介します。そして、私がこれからお教えするレシピは以下の3条件を満たしていることをお約束します。

①初心者でも作れる簡単レシピであること
②調理時間が30分以内であること
③1人前/約300円以下で作れること

では、一体どのようなメニューなのか?見ていきましょう!

鶏肉とキャベツの炒め物

【材料(1〜2人前)】

・鶏もも肉(100g) - 150円

・キャベツ(1/4玉) - 50円

・玉ねぎ(1/2個) - 25円

・にんにく(1片) - 10円

・醤油(大さじ1) - 10円

・みりん(大さじ1) - 10円

・サラダ油(大さじ1) - 10円

・塩 - 少々

・こしょう - 少々

【作り方】

① 鶏もも肉を一口大に切る。

② キャベツをざく切りにし、玉ねぎを薄切りにする。にんにくはみじん切りにする。

③ フライパンにサラダ油を入れて中火で熱し、にんにくを炒める。

④ 香りが立ったら鶏もも肉を加え、色が変わるまで炒める。

⑤ 玉ねぎとキャベツを加えて炒め合わせる。

⑥ 醤油とみりんを加えて味を調え、全体に火が通ったら塩こしょうで味を整えて完成!

【料理人からのアドバイス】
もも肉を焼く際にしっかりと表面を焼き固めると、肉の旨味が閉じ込めることができ、よりジューシーな仕上がりになります。よく、言うのが「きつね色」

鶏肉と大根の煮物

【材料(1〜2人前)】

・ 鶏むね肉(100g) - 120円

・ 大根(1/4本) - 50円

・ にんじん(1/2本) - 30円

・ しょうが(1片) - 10円

・ 醤油(大さじ1) - 10円

・ みりん(大さじ1) - 10円

・ 砂糖(小さじ1) - 10円

・ 水(200ml)

・ サラダ油(小さじ1) - 10円

【作り方】

① 鶏むね肉を一口大に切る。

② 大根とにんじんを乱切りにし、しょうがを薄切りにする。

③ 鍋にサラダ油を入れて中火で熱し、しょうがを炒める。

④ 鶏むね肉を加えて炒め、色が変わったら大根とにんじんを加える。

⑤ 水を加えて煮立て、アクを取りながら5分ほど煮る。

⑥ 醤油、みりん、砂糖を加えてさらに15分煮込み、具材が柔らかくなったら完成!

【料理人からのアドバイス】
にんじんは基本「皮」を剥かなくてOKです!どうしても、食感が気になる場合だけ剥いてください!正確にいうと…スーパーで人参に皮はありません!
詳しく知りたい方はこちら→にんじんに「皮は存在しません!!」衝撃的な発言に「嘘でしょ」「これは知らなかった…」

鶏肉のトマト煮込み

【材料(1〜2人前)】

・ 鶏むね肉(100g) - 120円

・ トマト(1個) - 100円

・ 玉ねぎ(1/2個) - 25円

・ にんにく(1片) - 10円

・ オリーブオイル(大さじ1) - 20円

・ 塩 - 少々

・ こしょう - 少々

・ 水(100ml)

【作り方】

① 鶏むね肉を一口大に切る。

② トマトをざく切りにし、玉ねぎとにんにくはみじん切りにする。

③ フライパンにオリーブオイルを入れて中火で熱し、にんにくを炒める。

④ 香りが立ったら鶏むね肉を加え、色が変わるまで炒める。

⑤ 玉ねぎとトマトを加えて炒め合わせる。

⑥ 水を加えて煮立て、塩こしょうで味を調える。

⑦ 蓋をして弱火で10分ほど煮込み、トマトが崩れてソース状になったら完成!

【料理人からのアドバイス】
最近は野菜が高いので、トマト缶で代用しても美味しくできます。そして、トマト缶は「カットタイプ」よりもゴロっとした「ホールタイプ」がオススメです!

最後まで、ご愛読ありがとうございます。
「為になった方」は下のアイコンを押して、フォローすると…
私の「最新情報をいち早くゲット」できます!!

平日は【料理人】として活動。日々得た「知識」を惜しみなく大公開。より美味しく、健康的に!ココでしか聞けない「知識」を発信中!

ぱぷちゃんの最近の記事