Yahoo!ニュース

年末は「レンコンの価格」が1.5倍に!? 早めに購入して、冷凍保存がおすすめのワケ!

ぱるとよ料理研究家

レンコンが美味しい時期ですよね。

スーパーや青果店でも12月上旬はお値打ちに購入できて、レンコン好きには嬉しい季節ですよね。

そんなレンコンが大好きな人に、悲しい年末がやってきます。年末になるとレンコンが1.5倍以上にも値上がりして、お値打ちに購入できなくなることも!

そこでオススメなのが、レンコンを1ヶ月以上も保存できる冷凍!価格がお値打ちな今購入し、保存しておくと年末の高い時期に買わずに節約になりますよ!

12月上旬から下旬にかけて、価格が1.5倍以上に!

12月下旬になると「かまぼこ」、「カニ」などの食品の値段が高くなりますよね。レンコンも例外ではなく、1.5倍以上にも値上がりする可能性があります。

例えば、2020年、2021年の東京市場のレンコン相場は12月上旬から下旬にかけて下記のように値上がりしています。 

【レンコンの東京市場 取引価格】
・2020年12月上旬 259円/kg
・2020年12月下旬 448円/kg →  1.73倍に値上がり

・2021年12月上旬  442円/kg
・2021年12月下旬  695円/kg →  1.57倍に値上がり

*上記データは、農畜産業振興機構「ベジ探」より出典

市場の取引価格を表示しています。スーパーや青果店で購入するときには、手数料が加算されて、さらに値段が上がります。

例年通りであれば、今年も年末にかけて値段も上がってくると予想されます。

12月上旬に購入がオススメ!

例年通りであれば、年末近くになるとレンコンの価格が1.5倍以上に値上がりします。

そこでオススメなのが、12月上旬にレンコンを購入しておくこと!

そうするとおせち料理の具材としても活用でき、節約にもつながりますよ!

わが家では、「筑前煮」などを作っています。

ただし、12月上旬に購入したレンコンは「常温」、「冷蔵保存」では、年末まで鮮度よく維持ができません。

1ヶ月も長持ち!冷凍保存で節約!

レンコンは、冷凍すると1ヶ月ほど長持ちします。

冷凍することで、「食感が悪くなるのでは?」と思いますよね。食感がそこまで変わらない冷凍方法をご紹介します。

レンコンを冷凍保存する前に、下処理を先にしておくと調理するときに便利です。

【冷凍保存の手順】
1)レンコンの皮を剥きます。
2) 食べやすい大きさにカット
3) 酢水に漬けて変色を防ぎます。
4) キッチンペーパーで水気を拭き取ります。
5) 食品用保存袋に入れて、冷凍庫で保存します。

調理するときは、凍ったまま調理ができて便利ですよ!

12月上旬の価格がお値打ちなときに購入し、冷凍保存することで、食費の節約になりますよね。

まとめ

今回は、年末に値上がりする可能性の高いレンコンの冷凍方法について解説しました。

気になる方は、ぜひ試してくださいね。

知っておきたい野菜の選び方・保存方法・切り方

上記リンク先は外部サイト(ぱるとよ)へ移動します。

料理研究家

料理研究家、野菜、果物、コストコのお役立ち情報を発信中!【職歴】中堅スーパーの青果担当者~中央卸売市場 大卸 食育担当~3人の子供を育てながらフリーランスとして活動中。

ぱるとよの最近の記事