Yahoo!ニュース

【京都市東山区】ほっこりと一日中いたくなるような普通の古民家カフェの幸せになれる珈琲がほんま美味い!

HOTSUU地域ニュースサイト号外NETライター(京都市)

 2021年の11月30日、紅葉真っ盛りの東福寺のミニツアーに参加する前に、近辺を早朝からやっているモーニングはないかとうろうろ。朝7時からやっているお店がありました。しかも、のぼり旗は派手ですが、普通の古民家のようです。入る前からテンションが上がります。

普通の古民家 「パンとコーヒーとひらりんと…」
普通の古民家 「パンとコーヒーとひらりんと…」

 観光名所としても名高い臨済宗東福寺派大本山東福寺から徒歩3分にある「パンとコーヒーとひらりんと・・・」は築100年を超える古民家をリフォームしたカフェです。ほんとに普通の家の玄関を入っていくと、普通の家庭がそのまま開放されている感じのしつらえでした。

普通の家庭がそのまま開放されている感じ
普通の家庭がそのまま開放されている感じ

 モーニングを注文しました。運ばれてきたのは、一見、コスパは大変良いのですが、最初は良くある普通のモーニングメニューかなと思いました。しかしこれが、一つ一つ丁寧に仕上げてあって、メニューの説明書きを拝見すると、具材も安心、安全な食品にこだわっているようでした。実際美味しい。

モーニングセット
モーニングセット

 モーニングセットについてくる「ふくふくブレンド珈琲」がまた良い。少し冷ましかけのようなコーヒーで、飲んだ後になんとなく力が抜けてほっとする感じの優しい味、砂糖やミルクがなくても飲みやすい、とてもまろやかなコーヒーでした。コーヒーを運んでこられたオーナーさんが、「幸せになれるからふくふく珈琲なんですよ。」とにこやかに話しかけてこられます。オーダーが入ってから豆を挽いて、1杯ずつハンドドリップしておられるそうです。

「ふくふくブレンド珈琲」
「ふくふくブレンド珈琲」

 ネクタイをされているので、きちんとされていますねとお尋ねしてみると、「実は午後から社長として会社に出勤するんですよ」と。終日の切り盛りは、奥様で店長の平林千代美さんがされています。40代で大病を経験したオーナーは、「遺産として残せるものとして、人が集まる場所を作りたかったので、古民家をリフォームして家庭的な店を作ったんですよ」と笑顔で語っていただきました。

地域の人たちが時々ちょっとした集まりにも利用
地域の人たちが時々ちょっとした集まりにも利用

 普通の家庭で工夫して安心なご飯を家族に提供している感じのお店です。メニューもいろいろあります。十割蕎麦なのに腰がしっかりしていて美味しいと評判の自家製蕎麦やピザ、変わったところでは北海道産のもち米と大納言あずきを使用した、甘すぎないあずきの粒々感満載のおはぎなども人気です。ル・ブランのケーキ、coco・kirariのタルト、PuPuの焼きドーナツなど店主が厳選したスイーツも販売されています。

PuPuの焼きドーナツ
PuPuの焼きドーナツ

 地域の人たちが時々ちょっとした集まりにも利用されているようでした。おうちに帰ったようにほっこりしたいとき立ち寄られてはいかがでしょうか!

古民家をリフォームして家庭的な店
古民家をリフォームして家庭的な店

「パンとコーヒーとひらりんと・・・」 京都市東山区本町15丁目789番地 075ー541-8727

地域ニュースサイト号外NETライター(京都市)

 「YAHOO!ニュース ベストエキスパート2024 地域クリエーター部門 特別賞」を受賞 京都をこよなく愛する地域ニュースサイト号外NETの京都市担当タウンクライヤ―です。四国から大阪の元地方紙記者。観光ガイドをしながら京都時空観光案内2024(観光ガイドのための京都案内マニュアル)全19巻や「やさぐれ坊主京を創る 前田玄以の生涯」(京都文学賞一次審査通過)はじめ、京都を題材にした小説なども執筆しています。

HOTSUUの最近の記事