Yahoo!ニュース

【大崎市】これが150円だと?ミルク付きでも170円?!さらっさらのうまいかき氷が食べれるお店を紹介

ささキジ宮城県記事に特化したWebライター(涌谷町・大崎市担当)

どうも。ささキジです。

突然ですがこれをみて欲しい

12日 → "29"

13日 → "30"

14日 → "30"

15日 → "27"

16日 → "26"

なんだこの暗号は…?と不思議に思う方も多いことでしょう。

実はこの数字、2024年6月12日〜16日の"最高気温"なんだぜ。

つまり私がなにを言いたいのかというと

「夏が、くるぜ」

ということ。そう。夏が、来る。確実に。

なので今回の記事はそんな夏にドンピシャにぴったりなかき氷を紹介していきます。

はい。やってきました華の蔵。

こちらは大崎市松山の酒ミュージアムに併設されている施設です。

店内には一ノ蔵の商品が購入できるスペースと食事スペースがある。

さて、どんなかき氷があるのかみていこうか。

6種類の果汁入りシロップがかかったかき氷が150円です。

……………繰り返し言います。

150円。

何度だって言う。声高々と叫ばせていただきますよ。150円です。

率直に言うと、頭おかしいよ。レギュラーガソリン1ℓよりも安いんだもん。

とまぁすげぇ価格なのですが、実は去年もこのかき氷の記事を書いたので私は元々知っていた。

しかし

・グレープ味

・マンゴー味

上記2種類が今年は追加されたんです。去年よりもさらにいろんな味が楽しめるなんて、やっちまったね華の蔵さん。ほんとにやっちまってるよ華の蔵さん。

氷自体に味がついた台湾かき氷ですら500円。ミルクをかけたい人は+20円という価格。

「まぁいうて150円でしょ?あれでしょ?ゴリゴリした氷なんでしょ?」

うんうん。みなさんがこの金額を聞いてついついハードルを下げたくなる気持ちはわかる。すごくわかる。

まぁまぁまぁ。今お見せするので待ってくださいよ。

さらっさら。ふわっふわ。すげぇなこのクオリティでくるのか。

と去年も食べたくせにびっくりしてしまうおいしさ。

口に入れてじゃりじゃりしない。

ふわっと溶けるので、ソフトクリーム並みに舌触りのいいシャーベットを食べてるみたいな感じを味わえる。

でね。シロップも果汁入りでおいしいの。サイズ的にも大きすぎないのがめちゃくちゃいい。

なぜ大きすぎないのがいいのかというと、それはとても簡単な理由で

2個目に突入できるからだよね。ミルクトッピングのマンゴー味。

ミルクかけると味がガラッと変わるのがかき氷のすごいところ。

氷がソフトクリーム並みに舌触りがいいって言ったじゃない?

ミルクかけると、あれ?これソフトクリームなんじゃね?と頭が混乱します。

グレープ味。ミルクトッピングのマンゴー味。2つ頼んでも320円。

個人的に紙カップと木のスプーンなのが好き。飾らない良さって言うのかな。

「うめぇ!!」

なんて少年がいいながら頭ガンガン叩きながら食っても様になる。食堂みたいに気取らずに食べれるような雰囲気があって、そこが俺にはとてつもなくたまらない。

かき氷についてお店の人にお話しを伺っていきます

今回、こちらの施設の主任

【白幡 佳子】さんに話を聞いていきます。

ささキジ:「かき氷150円って頭おかしいですよね?一体なにを企んでいるんですか?世界を牛耳るおつもりですか?」

白幡さん:「実は元々300円で販売してたんです。でもなかなか売れなくて…であれば150円にしようと。それがきっかけで地域の方々にこのお店を認知してもらえれば嬉しいよね。という考えでこの価格にさせていただいています。」

底にもシロップがしみしみ
底にもシロップがしみしみ

ささキジ:「氷がすごくさらさらで美味しいんですけど、かき氷機的なのはこだわったんですか?」

白幡さん:「氷がサラサラということについてなんですが…うーん。特にこだわってなかったんですけど、なんででしょうね。サラサラのかき氷が出来上がりました。」

ささキジ:「そこはさ。あれじゃん?「こだわってます」って嘘ついていいところだよ。まさかの偶然の産物。我々はこの偶然に感謝しないといけないですな。」

あわせて食べたかしわ温ざる 880円

和を感じる奥ゆかしさと、奥ゆかしさに反比例した鶏肉の量。これは嬉しいアンバランス。

つゆはちょと濃いめで鶏の脂が染みててうまい。

そばはツルツル感強めで、スルスル食べれる。

白幡さん:「そばについてですが、蕎麦粉は宮城県産を一部使用しているのと、つゆは無添加にこだわっています。華の蔵の運営は一ノ蔵で行っています。一ノ蔵は無添加という部分を非常に大事にしていますので、かき氷に使用するシロップも保存料などが使われていないものを使用しています!」

かき氷は1日に用意できるのが100食ほどだそう。

白幡さん:「去年とても好評いただいて、週末になると用意した氷が正午には売り切れてしまうこともあったんです。その際にはお客さまに大変なご不便をおかけしてしまいました。」

正午には売り切れちゃうのすごい。

さてさて、これから暑くなる季節。ぜひともみんなかき氷にかぶりつこう。そして頭痛くなろう!

店舗詳細

名称:華の蔵

アクセス:宮城県大崎市松山千石松山242−3

営業時間

物産販売/9:30〜17:00

お 食 事/11:00~14:00

かき氷/11:00〜16:00

SNSアカウント(当日売り切れになった場合SNSにてアナウンスされるのでチェックしてみてください)

Twitter(x),インスタグラム

酒ミュージアムで今後開催されるイベント

宮城県記事に特化したWebライター(涌谷町・大崎市担当)

コミュニケーション能力、謎で無駄な企画力、独特な感性をフルに駆使し宮城県に関する記事を量産していています。特に"人"に焦点を当てた取材記事がめっぽう好きです。心の中でツッコミを入れながら読むと私の記事は輝きを帯びます。現在はフリーのウェブライターと宮城のローカルメディア【ミヤキジ】を運営しています。

ささキジの最近の記事