Yahoo!ニュース

なぜか好かれる人が使う会話術5選

こんにちは、えらせんです。

今日は「好かれる人が使う言葉」というテーマで話していきます。人から好かれる人には”ある共通点”があります。もし周りに、この言葉を使っている人がいたら好意を持ってしまうのでは?

1:相手について質問する

人は「自分のことをみんなに知ってほしい」と思う生き物です。しかし、自ら自分のことを話すのは恥ずかしいとも感じています。なので、相手のことを引き出してあげる人は、人から好かれます。

2:名前を呼ぶ

あなたが最も反応してしまう言葉は、あなたの名前です。どんな雑音が多い場所でも、自分の名前が聞こえてきたら、耳に入るのではないでしょうか。そんな大好きな単語を呼んでくれる人を、好きになってしまうのです。

3:強弱をつけて話す

「ひそひそ」と小さく話すときがあれば、「ね〜!きいて〜!」と大きなアクションで話すときもある人を想像してみてください。なんか愛嬌があって、キュートなイメージになりませんか?話すトーンに強弱をつけることで、感情がわかりやすく、人に好かれやすくなります。

4:相手の目を見る

会話をする時目を見て話せていますか?目を見て会話をすると「話を聞いている」と認識させることができます。しっかり話を聞いている人には、もっと話したくなるのが人間です。

5:声を高めにする

声のトーンを高くすることで、会話の雰囲気が明るくなります。会話の雰囲気が明るいと相手をプラスの感情にさせることができます。

まとめ

会話は「相手に元気を与えるもの」にも、「相手の元気を奪うもの」にもなります。どうせ話すなら、「喜び」や「興奮」を与える楽しい会話で、盛り上げたいですね。

 

次回はもっと面白い記事を書くので、お楽しみに!(感想やご意見は、インスタDMまでお待ちしています。プロフィールから飛べるので、お気軽にDMいただければ嬉しいです!)

「世界をポジティブにする」をモットーに発信中。恋愛、人間関係、お金、全ての土台は思考法。コミュニケーション術や、心理学などを中心に執筆していきます。海辺でご飯を食べるのが好き。著書「一生使える言い換え言葉(ワニブックス)」

えらせんの最近の記事