Yahoo!ニュース

【抜毛症】ストレスから無意識に髪の毛を抜く!親の叱責は逆効果【保育士ママが漫画でわかりやすく解説】

【育児マンガ】夢カナエ保育士 介護福祉士

こんにちは。発達支援サポーターの『夢 カナエ』です。
わたしは保育士・幼稚園教諭と介護福祉士の資格を持つ、神経発達症(発達障害)の子の親です。

皆さん、抜毛症をご存じですか?

『抜毛症』とは、繰り返し毛髪を抜いてしまう病気で、思春期の子どもたちに多いと言われています。

日常感じるストレスや緊張・不安を、和らげる手段として、毛を抜いてしまうともいわれています。

今日ご紹介するのは、中学1年生のダイキさんのケースです。

(プライバシー配慮のため、実話をベースに創作を加えています)

ダイキさんは小学生の時に、ADHD(注意欠如多動症)の診断を受けています。

先生方の手厚いサポートのおかげで、中学入学後は、トラブルなく学校生活を送っています。

しかし夏休みに入ってから、ちょっとした変化がありました。

前髪の生え際に、プツプツと湿疹が出たのです。

すぐに皮膚科を受診し、治療を始めました。

しかし、次の日、また次の日と湿疹は広がっていきます。

生え際が気になるダイキさんは、ついつい周辺の髪も触ってしまいます。

そして次第に、周囲の毛を抜くようになっていました。

母親は、その都度きつく叱っていました。

「触っちゃだめ!やめなさい!」

そんなある日の朝、事件が起こりました。

「おはよう!」

と、起きてきたダイキさんの異変に気づいたのは、家族でした。

驚く家族の表情を見たダイキさんが、おそるおそる鏡を見ると・・・

「ハゲてる!」「これは一大事!!」
「ハゲてる!」「これは一大事!!」

急いでダイキさんのかかりつけ医、発達外来の先生に相談へ行きました。

「何を言われるんだろう?」

「怒られるかもしれない」

不安な気持ちで、待合室で待っていました。

診察室へ入ると・・・

抜毛の理由を追求されたり、抜毛行為を否定されることはありませんでした。

「大丈夫。いつか髪は生えるからね」

「帽子をかぶって触らないようにしようね」

とダイキさんに優しく言ってくれました。

母親には、

「怒らないほうがいいね」

「長い目で見守っていこうか」

とアドバイスしてくれました。

「あれ?そんなにあっさりとした感じ??」

母親は正直驚きました。

その先生のあっさりした態度が、ダイキさんの心を救いました。

「これは大したことじゃない」

「いつか治るから大丈夫だ」

そう感じたダイキさんの表情は、一気に明るくなりました。

それまで母親は

「抜いちゃダメだよ!」

「もっとはげちゃうよ!」

などと感情的になって、止めさせようとしていました。

しかし、抜毛行為は叱らずに、優しく注意するのが大切なポイントです。

頭ごなしに叱ると、余計に心理的な負担がかかり、かえって症状が悪くなるのです。

決して感情的にならず、落ち着いて接しましょう。

そして、抜け毛の完治にはどうしても長い時間が必要になります。焦らずに、

「隣にいるよ」

「一緒に治そうね」

と寄り添う気持ちが大切です。

ダイキさんのその後の変化と、学校の対応については、回を改めてお話ししたいと思います。

保育士 介護福祉士

専門職として学童保育や老人介護の現場で、病気や障害を持つ児童や高齢者のケアにあたってきました。自らも、発達障害の診断を受けた子の親として育児に奮闘中。子育てに悩む方のために役立つ情報、専門性のあるケアの工夫を、一般の方にも分かりやすいマンガを通して発信していきます。

【育児マンガ】夢カナエの最近の記事