Yahoo!ニュース

【子どものNGなほめ方】科学的に正しいほめ方とは

きなこ子育て研究主婦

【子どもに「すごい!」とほめない方が良い】というような情報を見ませんか?

じつはこれ、OKな場合NGな場合があります。

今日は子どもタイプ別のほめ方をご紹介します^^

1.自尊心の高さによって褒めの効果は変わる

オランダの大学の研究結果で、『自尊心の低い子に過度な褒め方をすると、難しいことにチャレンジしなくなる』ということがわかりました。

過度な褒め方とは、『信じられないくらい素晴らしい!』のような大げさに褒めること。

自尊心の低い子からすると、次回も成功するか心配になってチャレンジ出来なくなってしまうんだそう。

逆に、『自尊心の高い子に過度な褒め方をすると、簡単な問題よりも難しい問題にチャレンジする傾向が強かった』そうです。

調査では、自尊心の低い子ほど親は大げさに褒めていたそうです。

確かに、自尊心が低いと自信をつけさせようと思って過度に褒めちぎってしまいそうですよね。

2.自尊心の低い子にはどのように褒める?

自尊心が低い子には「結果ではなく努力を褒めるのが良い」そうです。

アメリカの名門・コロンビア大学(オバマ元大統領の出身大学)の研究では、子どもの能力を褒めると努力をしなくなることがわかりました。

「○○は頭が良いね!」と褒めると子どもは「私って頭が良いんだ!」と信じます。

つまり、【問題が解けない→頭が悪い→自分は優秀ではない】と考えてしまい、ミスをするのが怖くなってしまって難しい問題にチャレンジしなくなりました。

逆に努力を褒められた子は、ミスをしても努力が足りなかったからだ!と考えてさらに難しい問題にも向き合う姿勢がみられたそうです。

以上の研究から、

・自尊心が高い子は大げさに褒めてもよい

・自尊心の低い子には結果よりも努力を褒める

ということがわかりました。

ぜひ、お子さんの性格に合わせて褒め方を変えてみるのはいかがでしょうか^^

【参考資料】

“That’s Not Just Beautiful-That’s Incredibly Beautiful!” The Adverse Impact of Inflated Praise on Children With Low Self-Esteem

マインドセット (著)キャロル・S・ドゥエック

子育て研究主婦

脳科学・研究から考える幼児教育について紹介しています。年200本の論文を読破中。脳の成長期にやりたいこと・気を付けたいことを一緒に学んでいきましょう^^

きなこの最近の記事