Yahoo!ニュース

【英会話】「どうしても開かない」英語でなんて言う?「doesn’t」を使わない表現!

世界一やさしい英会話@汐里初心者・初級者専門オンライン英会話講師

こんにちは!

世界一やさしい英会話の汐里です。

「ドアが開かない」を英語にすると以下のようになりますね!

The door doesn’t open.

ここに「どうしても開かないんだ」「どうしても」というニュアンスを加えたい時、どんな英語を使うでしょうか?

ドアがどうしても開かない。

The door ( ) open.

答え

The door won’t open.

ドアがどうしても開かない。

【ポイント】
Won’t = どうしても〜しない

「won’t」と言えば、「未来(will)の否定」ですが、今回は他の使い方を紹介します。

それではイメージからお伝えしますね!

Won’t のイメージ

「will」には「意志のイメージ」があるので、そこから考えると覚えやすいかも◎

では実際の使われ方を見ていきましょう!

①物

主語が意地っ張りになっていると、想像してみてください(笑)

例文1

The door won’t open.
ドアがどうしても開かない。

→ ドアが意地っ張り

例文2

This PC won’t start.
パソコンがどうしても起動しない。

→ パソコンが意地っ張り

「don’t」と「won’t」の違い

②人

人にも使えます!

人が意地っ張りになって、こちらの思い通りに動いてくれない感じですね。

例文1

He won’t listen to me.
彼は全然聞いてくれない。

→ 意地でも聞かない

例文2

My son won’t study.
息子はどうしても勉強しない。

→ 意地でも勉強しない

まとめ

◎Won’t のイメージ

◎Won’t の使い方

①物
The door won’t open.
ドアがどうしても開かない。

②人
He won’t listen to me.
彼は全然聞いてくれない。

面白い使い方ですよね!でも結構日常で使う感覚かと!

ポイントは、主語の「頑固さ」「強い拒絶」です。

ぜひ使ってみてくださいね。

今回の記事が、

何か少しでも学びになれば幸いです!

それでは、今日もありがとうございました!

初心者・初級者専門オンライン英会話講師

【イメージ】や【背景】を大事にした英語を発信中。インスタグラムでは、洋画・海外ドラマ・アニメなどを用いて、リアルな英語をお届け!イメージや感覚と一緒に英語を教えることが得意です。初心者・初級者専門のオンライン英会話講師をやっています。

世界一やさしい英会話@汐里の最近の記事