【京都市】中京区 『壬生寺』で灯篭1000個点灯&重要無形民俗文化財「六斎念仏奉納」!
新撰組が好きな方にはもちろん、節分などの行事でも有名な『壬生寺』は正暦二年(九九一)に快賢僧都によって創建。寺社仏閣が数多く残る京都でも大変有名なお寺です。
本尊は延命地蔵菩薩(重文) であり、古来より地蔵信仰で大切にされてきました。
例年、8月には「孟蘭盆・万灯供養会」が8/9(木)〜8/16(木)に行われます。先祖の御精霊をお迎えする「精霊迎え」から「送り火」までの期間中、本堂前に約1000個の灯籠が毎夜点灯!
◎六斎念仏 (拝観無料・小雨決行)
・「壬生六斎念仏」:8/9(木) 19:00〜
・「中堂寺六斎念仏」:8/16(木) 19:00〜
◎精霊迎え
・8/9(木)・8/10(金) 7:00頃〜20:00頃
◎精霊送り
・8/16(木) 早朝〜20:00頃
なかでも、有名な「六斎念仏奉納」は、8/9(木)と8/16(木)に本堂の前に作られた仮設舞台で行われます。
9日の「壬生六斎念仏」(精霊迎え火)と、16日の「中堂寺六斎念仏」は、国の重要無形民俗文化財として指定されています。1時間弱で11曲ほどを演奏される中には、祇園ばやしや獅子舞など出てきてそれは、華やかです!
「盂蘭盆」とは、お盆にお精霊さん(祖先の霊)をあの世(冥府)から迎え、16日にお精霊さんをあの世に送ることを言います。
空也上人のように「踊り念仏」で、ご先祖様の霊をお迎えするのも京都らしいお盆の過ごし方ですね♪
壬生寺
日時:2021年8月9日(月)~16日(月)
住所:京都市中京区坊城仏光寺上ル
電話:075-841-3381