Yahoo!ニュース

【花粉症のメカニズム】ーくしゃみ・鼻水・鼻づまりはなぜ起こる?ー

ご覧頂きありがとうございます。

おがちゃん先生です。

2月半ばとなり、そろそろ気になりだすのが「花粉」です。(執筆時2/17)

花粉症の方は辛いですよね…

しかし、なぜくしゃみが出たり鼻水がでたり鼻がつまったりするのでしょうか?

そこで今回は「花粉症のメカニズム」を解説していきます。

花粉症は、くしゃみ・鼻水・鼻づまりなどが起こるアレルギー性鼻炎の1つで、Ⅰ型アレルギーに属します。

花粉に対して、免疫細胞たちが過剰な反応をしてしまうことで症状が起こります。

一言で「花粉」といっても…

・2~4月に多いスギ花粉
・4~6月に多いイネ花粉
・秋に多いキク科花粉などいくつか種類があって、

北海道では、スギ花粉が飛散しないので、シラカバ花粉によるものが多いそうです。

では、メカニズムを詳しくみていきましょう。

まず花粉が侵入してきて、白血球の1つが反応すると「IgE抗体」を作り出し、

IgE抗体が肥満細胞(マスト細胞)好塩基球などの細胞に結合します。

このIgE抗体に「花粉」が結合すると、

ヒスタミンロイコトリエンが放出されて、くしゃみなどのアレルギー反応が起きます。

また、この時には「アレルギー性結膜炎」も併発することが多く、目のかゆみ充血涙がでるなどの症状も起こることがあります。

ちなみに、ヒスタミンは主にくしゃみや鼻水に、ロイコトリエンは鼻づまりに関与します。

これが花粉症のメカニズムです。

アレルギー性鼻炎は、花粉だけではなく、

ほこりダニ動物の毛皮などにも関係する場合があるので、

似た症状がある場合には、一度病院での検査をおすすめします。

参考になれば幸いです。

オンラインサロンの詳細はこちらから

ではではっ

また次回の投稿で(@^^)/~~~

ーーーーーーーーーーーーー

【インスタグラム】

さらっと見られる内容をスライド形式で紹介!

インスタグラムはこちらから

身体の構造や仕組みを分かりやすく解説!/0から学ぶ解剖生理学サロン運営/JSTAS認定整体師/東京リエイチ整体アカデミー非常勤講師/bijou解剖ボディケアスクール講師

おがちゃん先生の最近の記事