Yahoo!ニュース

プロに聞いた方法で作った「トンテキ」は驚くほど柔らかくジューシーで美味しい簡単おすすめレシピ

今回は、しっとり柔らかく焼き上げるコツを
プロの方に効いて作ったトンテキ!

プロの方は知っている秘密?
お肉の焼き方には、やはりポイントが!

それは加熱する時の温度です!柔らかく仕上げるには焼き方と同時に温度も重要でした。

ご家庭でも柔らかく簡単にできる
焼き方を大公開

美味しいステーキソースの作り方も
紹介させて頂きますね!
焼いたお肉との相性抜群です。

それでは、さっそく
トンテキの作り方(ポークステーキ)
紹介させて頂きます。

【材料】

豚ロース肉(厚切り) 120g〜150g(1枚)

塩・胡椒 適量

片栗粉 適量

「ステーキソース」

みりん 大さじ2

たまり醤油 大さじ2

砂糖 小さじ1/2

おろし大蒜・生姜 適量

【作り方】

①豚ロース肉の筋切りをする

②豚肉の表面に塩・胡椒をして下味を付ける
その後、表面に片栗粉を薄くまぶす

③フライパンを中火でしっかり温める②の豚肉を入れて高温でサッと一気に焼いて表面に焼き色を付ける!

※フライパンをしっかり温める事で豚肉の表面に短時間で焼き色をつけられます。

④豚肉をひっくり返し!裏面も焼く

※豚肉の表面を7!裏面を3位の割合の焼き時間で高温で焼く、この時!中まで火が通ってない状態です

豚肉を取り出して予熱で中まで火を通す事で表面はパリッと香ばしく中は柔らかくジューシーな状態に仕上がります。

⑤フライパンに、おろし大蒜・生姜を
フライパンの予熱で炒める(焦げやすいので注意)

大蒜の香りがしてきたら、残りの調味料を加え混ぜ合わせながら加熱して1/3ほど煮詰める
とろみが付いたらOK
(焦げない様に注意)

⑥予熱で中まで火を通した豚肉を
食べやすい大きさに切り分けたら盛り付け
上からソースを掛けたらできあがり〜

柔らかく、しっとりジューシーな仕上がり
トンテキ!予熱で火を通す事でお肉が硬くなりにくく柔らかく仕上がりす!

食べ応え抜群で美味しいトンテキ!
是非お家で作ってみて下さい
ありがとうございました。

簡単×時短!やる気0でも美味しいレシピを投稿してます。 京都市役所横で居酒屋京都串でんを営む店主です! 串かつ&おでん!一品料理を提供する仲間とワイワイ楽しい時間を過ごせますのでお近くにお越しの際はご利用下さい

ぽちゃぽちゃチャッキーの最近の記事