“三・一節”を迎えた中で揺れるもうひとつの歴史問題…韓国「歴史教科書」の罪深さ
本日3月1日は韓国では祝日だ。今から98年前の1919年3月1日に起きた“三・一独立運動”を記念した日として、韓国では1949年から祝日として指定されてきた。
韓国では“サムイルジョル(三一節)”と呼ばれ、各地でさまざまな歴史行事が行われるのだが、昨今、自国の歴史教科書の“国定化”に何かと非難があり、最近も再び注目を集めている。とある高校生が、国定教科書の使用を理由に“入学拒否”の意思を示したのだ。
韓国メディア『京郷新聞』によると、同学生の親は2月27日、入学を予定していた文明高等学校を訪れて入学金などの返還を求めたという。同学生は先月、入学金や授業料を学校に納付していたそうだ。
入学拒否された文明高等学校は韓国で唯一、国定教科書の使用を希望する“研究学校”となったばかりだった。つまり、学生とその親は「国定教科書を使う学校には入学したくない」という意思を表したことになると言えるだろう。
そもそも国定教科書は「44億ウォン(約4億4000万円)の血税が無駄遣いされた」などと、多くの非難を浴びてきた。
指摘を受けている点は、まず韓国の建国年を巡る内容だ。
これまでの教科書では1948年を「大韓民国“政府”樹立」と表記していたが、国定教科書では「大韓民国樹立」と表記した。日本の感覚からすると「1948年8月15日が韓国建国の日では?」と思うかもしれないが、韓国国内では衝撃的な影響をもたらしているという。
(参考記事:韓国の歴史教科書が「大韓民国樹立」を“1948年”に確定し、大混乱!! 一体何が問題なのか?)
他にも、国政介入事件で職務停止となっている朴槿恵大統領の父、朴正煕元大統領に関する評価も非難の的になっている。
歴代大統領に関する記述量(高校「韓国史」)を見ると、全斗煥が4ページ、盧泰愚、金泳三、金大中、盧武鉉が各2ページほどとなっているが、朴正煕は9ページと圧倒的に多いらしい。現在の韓国の世論では、到底受け入れられるものではないというわけだ。
(参考記事:「アパホテル問題よりこっちが深刻」とする女子高生も。韓国「歴史教科書」が非難されるワケ)
一方で、「独島・竹島」「東海・日本海」など日本とは主張が大きく異なる領土表記などは韓国の主張でまとめられているそうだ。
その変更部分を細かく見ていくと、「かなり思い切った変更」と感じる部分もある。歴史的な事実や評価は研究者に委ねるしかないが、この国定教科書が韓国世論の強い反感を受けてきたことだけは間違いない。
それでも韓国教育部は今年1月31日、「来月(2月)15日から国定教科書の使用を希望する学校を“研究学校”と指定して、1年間の使用結果の研究報告書を提出してもらう。それを教科書の修正・補完に活用する計画だ」と明かしていた。
そんな研究学校に、名乗りを上げたのが冒頭の文明高等学校だったのだ。
同校校長は2月23日に「(研究学校になるという)意志に変更はない」と話し、3月から国定教科書を使うと明かした。以前から学校内でも反発が強かっただけに、多くの父兄は校長がそのような決断を出すとは思っていなかったようだ。
それにしても国を挙げて行った教科書の国定化事業に、協力する学校が全国で一校のみとは…。韓国教育部は、申請過程で一部の教育監たちの拒否と外部勢力の反発があり、学校の自立性が毀損されたことは遺憾などと話しているが、韓国国民の政府不信がいかに強いかが伺えるエピソードと言えるのではないだろうか。
もっとも、韓国の人々の政府不信は何もここ最近のことが原因ではない。朴槿恵大統領と崔順実容疑者による政治スキャンダル以前から、特に若者は、韓国政府について不信感を持っていたというアンケート結果もあったほどなのだ。
(参考記事:「再び韓国に生まれたくない…」4カ国アンケートで判明した韓国人の憂鬱)
いずれにしても、入学を拒否する学生まで出てきた以上、学校側も対処を考えるかもしれない。韓国人が最も大切にする「クッキョルイル(国慶日=国民の祝日)」のひとつである“三・一節”を迎えても、国定教科書による波紋は当分収まりそうにないというのが、現状だ。