Yahoo!ニュース

藤井聡太王位(20)3連覇か? 豊島将之挑戦者(32)カド番しのぐか? 9月5日・6日、王位戦第5局

松本博文将棋ライター
(記事中の画像作成:筆者)

 9月5日・6日。静岡県牧之原市・平田寺において、お~いお茶杯第63期王位戦七番勝負第5局▲豊島将之挑戦者(32歳)-△藤井聡太王位(20歳)戦がおこなわれます。棋譜は公式ページをご覧ください。

 七番勝負は豊島挑戦者1勝のあと、藤井王位が3連勝しています。

 藤井王位はあと1勝で防衛、3連覇。豊島挑戦者はカド番に追い込まれています。藤井王位防衛となれば、史上最速・最年少で、タイトル通算10期に達します。

 両者のこれまでの通算対戦成績は、藤井16勝、豊島11勝です。

 藤井王位の今年度成績は12勝4敗(勝率0.750)です。

 棋王戦では久保利明九段に勝ってベスト8進出。今年度、保持する5つのタイトルをすべて防衛して棋王まで獲得すると、六冠にまで達します。

 豊島挑戦者の今年度成績は12勝5敗(勝率0.706)です。

 豊島挑戦者の5敗のうち、3敗は本シリーズ。藤井王位以外にはほとんど負けていないことになります。並行して始まった王座戦五番勝負の第1局では、永瀬拓矢王座に勝利を収めています。

 本局は豊島挑戦者が先手。第1局、第3局と同様、戦型は角換わりとなるのか。それとも相掛かりなど、他の相居飛車の戦型になるのか。後手の藤井王位はいつもの通り、相手の注文を堂々と受けて立つことになるでしょう。

 対局場の牧之原市は、お茶の産地として知られています。

 両対局者が食事、おやつでなにを選ぶのかも注目されます。

将棋ライター

フリーの将棋ライター、中継記者。1973年生まれ。東大将棋部出身で、在学中より将棋書籍の編集に従事。東大法学部卒業後、名人戦棋譜速報の立ち上げに尽力。「青葉」の名で中継記者を務め、日本将棋連盟、日本女子プロ将棋協会(LPSA)などのネット中継に携わる。著書に『ルポ 電王戦』(NHK出版新書)、『ドキュメント コンピュータ将棋』(角川新書)、『棋士とAIはどう戦ってきたか』(洋泉社新書)、『天才 藤井聡太』(文藝春秋)、『藤井聡太 天才はいかに生まれたか』(NHK出版新書)、『藤井聡太はAIに勝てるか?』(光文社新書)、『棋承転結』(朝日新聞出版)など。

松本博文の最近の記事