Yahoo!ニュース

スイーツ好きも大満足!さつまいもで作るみたらし風の芋餅が美味しすぎる簡単おやつレシピ

今回は、簡単で美味しい芋餅の作り方
さつまいもで、ほんのり甘みのある
もっちもちの芋餅をみたらし団子風に仕上げたよ!

もちもち食感が堪らない
甘じょっぱくて癖になる味わいで
おやつにオススメ!

さつまいもの美味しい季節なので
是非お試し下さい。


それでは、さっそく
さつま芋餅のみたらし団子風の作り方
紹介させて頂きます。

【材料】

さつま芋 1本

片栗粉 適量 
(目安は、下ごしらえ後のさつまいもの重量が3に対して片栗粉2の割合で用意して下さい。)

「タレの分量」

濃口醤油 大さじ2

みりん 大さじ1

砂糖 大さじ1

あれば黒胡麻 適量

【作り方】

①さつま芋の皮を剥き、一口サイズに切り分けたら水に10分ほど浸けアク抜きする

②①を耐熱容器に入れてふんわりラップして電子レンジで加熱し柔らかくする(600wで5〜6分)

③さつま芋が柔らかくなったら熱い間に
ザルなどで裏ごしする

④裏ごしした!さつま芋の量を測ります
今回は約200gでした!片栗粉を135g用意

さつま芋3に対して片栗粉2の割合で
さつま芋と片栗粉を混ぜ合わせる!

⑤さつま芋と片栗粉を捏ねて、ひと塊の生地にまとめる!団子が作れる位の固さに
(まとまりにくい場合は水を少しづつ加えて捏ねて下さい)

※さつま芋の水分で固さがかわるので水を加えて調節して下さい

⑥⑤の生地を一口サイズに分けて、丸めたら
少し潰して円形に整える

⑦フライパンに油をひき(今回バターで)芋餅の裏表を香ばしく焼く

⑧焼き色が付いたら、タレの調味料を全て加え
全体的に芋餅の表面に煮絡める

はい!できあがり〜
仕上げに黒ごまを振りかける

もっちもちで美味しい
さつま芋の甘みと香りが楽しめる
みたらし団子風の味わいの芋餅

めっちゃ美味しいので
是非一度作ってみて下さいね
ありがとうございました。

※普段使いできる手軽で簡単に作れるレシピ動画をYouTubeにて毎日紹介しています。チャンネル登録して頂けると喜びます。
料理系YouTuber:ぽちゃぽちゃチャッキー簡単cooking(チャンネル登録者数5万人)

簡単×時短!やる気0でも美味しいレシピを投稿してます。 京都市役所横で居酒屋京都串でんを営む店主です! 串かつ&おでん!一品料理を提供する仲間とワイワイ楽しい時間を過ごせますのでお近くにお越しの際はご利用下さい

ぽちゃぽちゃチャッキーの最近の記事