Yahoo!ニュース

朝7時から行列のできる群馬県トップクラス店の塩ラーメンをお取り寄せしてみた

にゃいパパおうち/お取り寄せラーメン愛好家

ご麺ください!お取り寄せラーメン愛好家のにゃいパパです。

ラーメンは好きだけど「外出は面倒」「行列に並びたくない」「おうちで手軽に食べたい」「遠くて行けない」「育児中で外食は無理」などの悩みを持ったことはありませんか?

そんな皆さまへお店で作った麺・スープそのままの味を自宅で楽しめる「お取り寄せラーメン」をご紹介しています。

今回は群馬県で朝7時から行列のできる朝ラーの聖地とも呼ばれ、県内トップクラスの人気を集める『らーめん芝浜』のオフィシャル通販より「塩らーめん」をお取り寄せしたのでご紹介します。

■『らーめん芝浜』とは

群馬県桐生市相生町にあり、朝7時から昼13時までという独自の営業スタイルながら行列を作り、午前の間に麺切れ完売することも珍しくない群馬県でトップクラスの人気を博す名店。日本初のらーめん懐石と謳うメニュー「小麦三昧」は、絶品のまぜそば・つけめん・らーめんを一度に味わえると評判です。

■開封・調理

中身は麺、具入りスープ(チャーシュー)のラインナップ。麺量の記載がないですが、一般的なラーメンの並サイズである130~150g前後かなと予想できます。

原材料はこちらをご参考ください。

付属の説明書に沿って、スープを湯煎し、麺をゆでれば約10分ほどで完成。
今回は麺は1分半ゆで、追加で九条ネギをトッピングしました。

こちらが完成品。鴨や鶏をメインに使用しているようですが、それらよりスープを丼に注いだ瞬間から煮干しのふくよかで上品な香りが際立ち漂っています。

では味のほうはどうなんだいってことで…いざ、実食!

■実食

スープ【あっさり☆★☆☆☆こってり】

煮干しの風味と鴨や鶏の旨味が見事に調和し、塩ダレがさらに旨味とコクを底上げ!

まずは煮干しの風味が広がりつつ、鴨や鶏の重厚な旨味が完全調和。そこに、浅利や昆布の旨味をまとった塩ダレのまろやかな旨味とほどよい塩味が合流し、さらに全体的な旨味を底上げして深いコクへと昇華していきます。

前回ご紹介した醤油らーめんよりもダイレクトに出汁の旨味を堪能でき、飲めば飲むほど旨味が深く染みわたる、レンゲを口に運ぶことが止まらない極上の味わいでかなり美味い。

麺【細☆★☆☆☆太】

表面はフワッとした口当たり、芯はパツっと歯切れのよい食感が健在。

醤油らーめんと同じく、スープと麺の一体感が素晴らしいです。ストレート麺ながら油がしっかりと絡んでスープを引き連れてくれ、小麦の風味も主張が強いわけではないぶんスープの味も同時に楽しめます。

チャーシュー

分厚いながらホロホロでトロトロな仕上がりで美味。

醤油らーめんより醤油が入りすぎていないがゆえ、肉の味わいがダイレクトに楽しめるので、咀嚼した際に特に脂身の旨味を堪能でき、飲み込むのが惜しい美味さでした。

※注:予想ですがお店では日替わりで様々なチャーシューを提供するとのことで、購入タイミングによって内容が変化する場合があるかもしれません。

■まとめ

『らーめん芝浜』の「塩らーめん」とのご対麺はどうでしたか?

その一杯の味わいは、鴨を主役とした品のある重厚な旨味とふくよかな煮干しの風味が際立つ出汁を、浅利や昆布を使用したまろやかな塩ダレでさらに旨味が底上げされたスープが絶品。スープとフワパツな自家製麺の一体感が感動的な一杯でした。

さすが群馬県でトップクラスの名店!この塩ラーメンは個人的に激推しです。ぜひ。

それでは、ごち麺でした!

食べてみたいと思った方は「いいね」をいただけると嬉しいです。お取り寄せラーメン情報を日々発信していますので「フォロー」もぜひよろしくお願いします。

おうち/お取り寄せラーメン愛好家

通販・お取り寄せがメインのラーメン愛好家。育児・コロナ禍の影響でラーメンを目的とした外食から遠のく中、ふとしたキッカケでお取り寄せラーメンと出会い瞬く間に虜になる。同じ境遇の方々を中心にお取り寄せラーメンの魅力を拡げたいと、2021年11月より「にゃいパパHOME麺ブログ」の運営を開始。TBS「熱狂マニアさん!」等、TV・ラジオ出演。お一人でも、お取り寄せラーメンを食べてみたいというキッカケになれますように!

にゃいパパの最近の記事