Yahoo!ニュース

「みかん」を長持ちさせる保存方法!元スーパーの店員が解説!【箱買い編】

ぱるとよ料理研究家

みかんが美味しい時期になりました。わが家でも毎年冬には箱買いをします。箱入りのみかんは最後まで腐らず食べ切れていますか?

箱買いしたみかんは、適切な保存方法を取ることで、新鮮な状態を保ち、より長く楽しむことができますよ。

箱買いのみかんの保存

1)購入したみかんの箱を開き、みかんを一度すべて取り出します。

2)新聞紙を箱の底に敷きます。これは、湿気を吸収し、みかんを新鮮に保つのに役立ちます。

3)みかんを新聞紙の上に戻し、風通しの良い涼しい場所に置いて保存。

日々のチェックは不可欠です。傷んだみかんがあれば早急に取り除くことが大切です。みかんの表面が乾燥してきたり、傷んだみかんが増えたきた場合は、冷凍保存がオススメですよ。

冷蔵保存の方法

1)オススメな保存方法は、冷蔵庫での保存です。みかんを1個ずつキッチンペーパーで包みます。

2)包んだみかんをポリ袋に入れ、冷蔵庫の野菜室に保管します。この方法は、みかんを長期間新鮮に保つのに最適です。

3)2日おきにみかんの状態をチェックし、湿っているキッチンペーパーは新しいものに交換します。これにより、みかんが長持ちし、鮮度良い状態で楽しむことができます。

以上の方法で、箱買いしたみかんを上手に保存し、長く美味しく楽しめますよ。季節の果物を最大限に活用するためにも、これらの簡単な保存方法をぜひ試してみてくださいね。

【関連記事】(生活に役立つ「食材」の豆知識)

・「いちご」は買ったまま冷蔵庫に入れないで!長持ちする保存方法

・値段が「高いバナナ」と「安いバナナ」の違いは?

・ハズレの「りんご」を買わない選び方3つ

・ブロッコリーのゆで方(おいしさアップ)

・ハズレの「さつまいも」を買わない選び方3つ

・「ゆで卵」をおたま1杯の水で作る方法

上記リンク先は外部サイト(ぱるとよ)へ移動します。

料理研究家

料理研究家、野菜、果物、コストコのお役立ち情報を発信中!【職歴】中堅スーパーの青果担当者~中央卸売市場 大卸 食育担当~3人の子供を育てながらフリーランスとして活動中。

ぱるとよの最近の記事