Yahoo!ニュース

みかんの「皮は捨てないで下さい!!」料理人が必死の呼びかけ【そのワケとは?】

こんにちは、板前のぱぷちゃんです!

皆さん「みかん」は好きですか?

きっと好き!と言う方が多いのではないでしょうか?そんな、今が旬で、食べ頃のみかんですが…

多くの方は「皮」を捨てているのではないでしょうか?

結論から言うと、皮を捨てるのは勿体無いです!

物を捨てることがもったいないと感じるほど、皮にはさまざまな有益な使い道があります。

今回はそんな使い道を3つ皆さんに伝授したいと思います。

普段、皮を捨てている方はぜひ最後まで読んで下さいね!!

使い道①:ガズコンロの掃除に

ご存知の方も居るかと思いますが、みかんには「リモネン」という精油成分が含まれています。

このリモネンが油汚れに効くんですよね〜!

使い方は簡単で…

①みかんの皮を直接、汚れにこすりつける
②キッチンペーパーで拭き取る

これだけでOKです!

使い道②:手の生臭さに

魚を捌いた後、刺身を切った後…

手、生臭くないですか?

そんな時は「皮」の出番です。

皮を手の中で揉んで下さい!!

すると…ほら!嫌な匂いが和らいだでしょ!

その後にハンドソープで普段通りに手を洗って下さい。これはほぼ手の生臭さを取り事が出来ます。

使い道③:肥料として

実はみかんの皮は「肥料」としても使う事が出来ます。

これはお家で野菜を育てている方には朗報ですね!!

しかし、肥料にするにはちょっとした注意点があります。それは…

乾燥させてから使って下さい!

皮には水分が含まれており、そのまま肥料にすると、栄養になるまで時間がとてもかかります。

2日間天日干ししてから、肥料に使いましょう!!

また、肥料にする場合は外国産でなく、国産の物を使って下さい!

外国産のみかんは強い農薬が付着している可能性があるからです。

【オススメ記事】
「本わさび」と「生わさび」の違いをあなたはご存知ですか?知らない方は…「本わさび」と「生わさび」2つの違いってなに?【現役板前が徹底解説】という記事を書いたので、チェックして下さいね!

最後まで読んで頂き、ありがとうございます!

「為になった方」はフォローをして頂けると

私の“最新情報をいち早くゲット”できます。

平日は【料理人】として活動。日々得た「知識」を惜しみなく大公開。より美味しく、健康的に!ココでしか聞けない「知識」を発信中!

ぱぷちゃんの最近の記事