Yahoo!ニュース

【英会話】「nap」ってどんな意味?

英会話講師 せいたろー英会話講師 × 海外IT企業勤務

こんにちは、せいたろーです。
カナダ、バンクーバーに3年間留学していました。
現在は英会話講師として働いています。

留学中、友だちに「What were you doing?(何してたの?)」と聞くと、
「I took a nap.」
と返されました。

この「nap」ってどんな意味か知っていますか?

短い英単語ですが、意外と知られていません。
今回はこの「nap」の意味と使い方をご紹介します。

実は

nap 昼寝・仮眠

昼寝仮眠を意味します。
sleep「眠る」は夜に長時間寝ることを指します。


日中の短い休憩やリフレッシュのための睡眠は「nap」で表現します。

「take a nap」:昼寝をする

と覚えておきましょう。

例文1

A : What were you doing ?(何していたの?)
B : I took a nap.(ちょっと寝てた)

例文2

You look tired. Why don't you take a nap ?(疲れて見えるよ。仮眠でもしたら?)*Why don't you 〜 : 〜したらどう?

他「睡眠」に関する英語表現

他の「睡眠」に関する英語表現をいくつかご紹介します。

・寝落ち fall asleep

何かの最中、思いがけず寝てしまう「寝落ち」は英語で「fall asleep」と表現します。

fall = 落ちる、asleep = 眠っている
日本語の「寝落ち」の言い方に似ていますね。

例文3

I fall asleep while I listen to music.(音楽を聴いていたら、寝落ちしてしまう)

・居眠り doze off

「寝落ち」と似ていますが、ウトウトしてしまうことを英語で「doze off」と言います。

doze = つい居眠りをする、うたた寝をする
の意味です。

例文4

Don't doze off when you drive.(運転中、ウトウトしないでね)

・爆睡する sleep like a log

sleep like a logの直訳「丸太のように眠る」で「ぐっすり眠る、爆睡する」のニュアンスになります。

log(丸太)は大きく重たくピクリとも動かない。
そこから熟睡している様子を表す英語のスラング表現です。

日本語でも「泥のように眠る」と言ったりしますよね。
そのニュアンスに近いです。

例文5

I slept like a log last night.(昨夜は爆睡した)

まとめ

「睡眠」に関する英語

take a nap「昼寝をする」
fall asleep「寝落ちする」
doze off「居眠り」
sleep like a log「爆睡する」

「眠る」と言っても「sleep」以外、こんなにも言い方があるんですね。
ちょっとしたニュアンスの違いを伝えられるよう覚えておきましょう!

今回の記事が少しでもご参考になれば嬉しいです。
最後までありがとうございました。

英会話講師 × 海外IT企業勤務

TOEIC 920点。 27歳のときに3年間カナダ、バンクーバーへ語学留学。英語力0の状態からカナダのIT企業で世界中の人たちと肩を並べて仕事ができる程の会話力を手に入れました。海外での経験をもとに、英語初心者の方でも楽しく学べて、役に立つ英会話フレーズを発信中!

英会話講師 せいたろーの最近の記事