Yahoo!ニュース

【名古屋市中村区】小ざくらや一清の和菓子だってクリスマスなのよ~おほほっ

nagoなご美ライター(名古屋市)

クリスマスの和菓子
クリスマスの和菓子

今年もやっぱり和菓子だってクリスマス。「小ざくらや一清」ではクリスマス時期にかわいい楽しい和菓子が登場。サンタクロースやスノーマン、切り株と骨付きチキンまで。
骨付きチキン、なかなかリアルにできています。そう、小ざくらや一清といえば、やはり創作菓子または、”おほほっ” が思い浮かぶかもしれませんね。
「小ざくらや一清」は名古屋市中村区に本店があり、名鉄百貨店にもお店があります。

和菓子だってクリスマス

和菓子だってクリスマス
和菓子だってクリスマス

「小ざくらや一清」は創業明治45年で、2021年11月に109周年を迎えました。
今現在の代表である4代目の伊藤高史さんは、もともとは和菓子職人にはなる気がなかったそうですが、苦労や失敗などを重ねつつも今ではとても楽しそうにいろいろな和菓子を作り上げています。和菓子の植木やお弁当などリアルな作品がいっぱい。テレビでも時々取り上げられているのでご存じの方も多いでしょうね。

サンタクロースとスノーマン
サンタクロースとスノーマン

サンタクロースにスノーマン

クリスマス和菓子
クリスマス和菓子

そして骨付きチキンがユニークです。

おほほっ

おほほっ苺
おほほっ苺

お店の代表作のような”おほほっ”。12月の今はちょうど苺の時期です。
おほほっは薄い羽二重餅の中にフルーツがほぼ丸ごと入っていて、お餅とフルーツの間にはうすーく白あんがはさまれています。フルーツの味がいかされるように白あんはかなり薄くはさまれています。時期によりフルーツトマトや無花果、マスカットやアップルマンゴー、みかんなど。どれもそれぞれにいいお味で毎年楽しみです。

おほほっ苺
おほほっ苺

おほほっは羽二重餅がかなりやわらかくて、カットするのがとても難しいのです。なかなかきれいにはカットできなくて・・・食べるときはカブリと大胆にかぶりつきます。

「小ざくらや一清」の伊藤さんはいつも、楽しく食べてもらいたいという想いで和菓子をつくっているそうで、そんな想いが伝わってくる楽しく美味しい和菓子がお店には並んでいます。
夏にはすいかどろぼう、秋にはりんごどろぼう、なんて和菓子も登場します。
本店の方が広いので名鉄百貨店のお店よりも種類も数も多いです。

機会あれば立ち寄ってみてください。

小ざくらや一清
(本店)
名古屋市中村区草薙町1-89
TEL 052-412-4014
定休日 日曜日、第三月曜日(2021年年内は無休で9:00~17:00)
HP:小ざくらや一清
インスタグラム:nagoya_kozakuraya
(名鉄百貨店)
  名鉄百貨店 本館地下一階スイーツステーション内

(ジェイアールナゴヤタカシマヤ銘菓百選売り場)

  月・水・土におほほっと季節の生菓子販売)

ライター(名古屋市)

名古屋で働きながら名古屋を楽しんでいるなご美です。美味しい楽しい情報を発信しつつ皆様と共有できたらうれしいです。

nagoなご美の最近の記事