Yahoo!ニュース

心地よい5月の夜に花火を見に行きませんか?5/25・26の花火大会情報と天気予報をセットでお届け

やた香歩里花火鑑賞士な旅ライター

5月はおおむね暑くもなく寒くもなく、さわやかで気持ち良い季節ですね。5月に入り、各地で盛んに花火大会が開催されるようになり、この週末(5/25・26)も各地で花火大会が開催されます。

「Yahoo!天気」によると、この週末は好天のところが多い様子。各地の5つの花火大会の情報を天気予報をセットでご紹介しますね。

※掲載内容・天気予報は5月24日20時時点のものです。最新の情報は公式サイトや天気情報サイトにてご確認ください。

なお、天気予報は「Yahoo!天気」掲載分に準拠しています。地域により、必ずしも市町村の天気予報と一致しない場合がありますので、ご了承ください。

5月25日(土):いばらき玄関まつり(茨城)

画像提供:茨城県五霞町
画像提供:茨城県五霞町

茨城県の南西端、千葉県・埼玉県とも県境を接する五霞町(ごかまち)で、5月25日(土)に開催される「いばらき玄関まつり」。蛍と花火を楽しめる珍しいイベントです。日中からたくさんのイベントが行われ、様々な物販やキッチンカーも出て、親子で楽しめるお祭りとなっています。

花火の打ち上げは20:10からの予定。初夏の夜、蛍と花火をぜひお楽しみください。

25日の五霞町の天気予報:晴のち曇 18時の予想気温:22度
五霞町のYahoo!天気

【第2回 いばらき玄関まつり】
開催日程:2024年5月25日(土)15:00~21:00(花火打ち上げは20:10~)
※荒天の場合、5月26日(日)に延期
開催場所:ごかみずべ公園
第2回いばらき玄関まつり|五霞町公式サイト

5月25日(土)・26(日):ナイトスカイウォーク 打上花火&ドローンショー(静岡)

画像提供:三島スカイウォーク
画像提供:三島スカイウォーク

富士山を見晴るかす「三島スカイウォーク」。普段は入ることのできない夜間のスカイウォーク、ライトアップされたその姿と夜景、さらに花火とドローンショーを楽しめるスペシャルイベントです。

ナイトスカイウォークに入場するには、吊橋入場と花火観覧席がセットになった「花火観覧席付き入場チケット」が必要です。花火を座ってゆっくり楽しめる指定席、三脚を使って撮影できるカメラ席、リーズナブルな立ち見自由席など5種類のチケットが販売されています。5月24日20時現在で、一部売り切れがあるものの、まだ購入できるチケットもありますので、公式サイトからご確認ください。

25日の三島市の天気予報:晴のち曇 18時の予想気温:21度
26日の三島市の天気予報:曇のち晴
三島市のYahoo!天気

【ナイトスカイウォーク 打上花火&ドローンショー】
開催日時・日程:2024年5月25日(土)・26日(日)18:30~21:00(花火の打ち上げは20:10~約20分間)
開催場所:三島スカイウォーク
「三島スカイウォーク」公式サイト

5月25日(土):錦秋湖湖水まつり(岩手)

岩手県西和賀町で開催される、錦秋湖マラソンの前夜祭「錦秋湖湖水まつり」。日中から湖上体験や湖上遊覧、SUPショートツアーなど様々な体験(一部要事前予約)が用意され、夜には湯田子ども太鼓や湯本鬼剣舞なども披露されます。

締めくくりは湖面を染める花火。大玉連発や水中スターマイン、そしてフィナーレのワイドスターマインまで、秋田大曲の北日本花火興業の美しい花火が打ち上げられます。

25日の西和賀町の天気予報:晴れ 18時の予想気温:13度
西和賀町のYahoo!天気

【第44回 錦秋湖湖水まつり】
開催日時:2024年5月25日(土)(花火の打ち上げは19:45~20:30)
開催場所:川尻錦秋湖湖畔
「第44回 錦秋湖湖水まつり」公式サイト

5月25日(土):相生ペーロン祭海上花火大会(兵庫)

兵庫県の南西部に位置する相生市で、毎年初夏に開催される相生ペーロン祭。5月最終週の日曜日に開催され、土曜日の前夜祭では海上花火大会が行われます。相生湾の海面を染める美しい花火で一足早く夏を感じてみませんか?

打ち上げ場所前のボート公園は協賛観覧席となっています。前売りに残数があれば当日券の販売あり。

25日の相生市の天気予報:晴れ 18時の予想気温:23度
相生市のYahoo!天気

【相生ペーロン祭海上花火大会】
開催日時:2024年5月25日(土)19:30~20:50
開催場所:相生湾特設会場
「相生ペーロン祭」公式サイト

5月25日(土)・26日(日):日田川開き観光祭 大花火大会(大分)

大分県でも内陸に位置し、福岡県や熊本県と接する日田市。「水郷ひた」と呼ばれるこの街で、5月に開催される日田市最大のイベントが「日田川開き観光祭」です。土・日曜日の2日間にわたって行われ、パレードやカーニバルなど、楽しいイベントが目白押し!

そして今年も5月25・26日の両日に花火大会を開催。2日で1万発の花火を打ち上げて祭を盛り上げます!

26日の夜は少しお天気が崩れてくる予報が出ていますね。多少の雨なら通常は花火は上がるので、天気予報をよく確認の上で、降りそうならカッパ等を持参した方がよいかも。

25日の日田市の天気予報:晴れ 18時の予想気温:27度
26日の日田市の天気予報:晴のち雨
日田市のYahoo!天気

【第77回 日田川開き観光祭大花火大会】
開催日時:2024年5月25日(土)・26日(日)19:40~21:00
開催場所:三隅川周辺
「第77回日田川開き観光祭」公式サイト

5月25日・26日は好天のところが多いようです。ただし、晴天ゆえに放射冷却で夜は急に冷えることもあります。昼間暑くても、念のため羽織るものは持参してくださいね!

花火鑑賞士な旅ライター

宮崎生まれの大阪育ち。人生の約半分を京都で過ごし、現在は千葉在住。もとからの旅好きが、関東移住を機に花火にはまり、旅の目的に花火鑑賞が加わりました。遠くへの旅行も好きだけど、身近なお出かけも好き。どこかで見た素敵なものを、誰かに伝えたい。知って欲しい誰かと知りたい誰かを繋ぎたい。ビアテイスターで日本酒ナビゲーターで温泉ソムリエで花火鑑賞士な旅人。

やた香歩里の最近の記事