Yahoo!ニュース

浮かせて快適!リビングに置くのをやめたらストレスフリーになったモノ3選

hana's home整理収納アドバイザー

整理収納アドバイザーのhanaです。
普段、何気なくリビングの床やテーブルに直接置いている雑貨や小物。
その直置きしたモノが、掃除の邪魔になるなど、ストレスの原因になっていることを知っていますか?
そしてその解決策こそ、「直置き」⇒「浮かせる収納」に変えることです。
今回は、浮かせるだけでリビングを快適にできるモノ3つと具体的な方法を紹介します。

≪目次≫
◆浮かせて快適になるモノ①観葉植物
◆浮かせて快適になるモノ②ゴミ箱
◆浮かせて快適になるモノ③リモコン
◆「置く⇒浮かせる」だけでストレスフリーに!

浮かせて快適になるモノ①観葉植物

リビングで浮かせて快適になるモノ1つ目は、「観葉植物」

リビングに観葉植物があると、おしゃれな雰囲気になりますよね。
でも、鉢植えの大きな観葉植物は、高さだけではなく横にも枝葉が広がり、空間を圧迫します。
さらに、床に置いてあると掃除の度に重い鉢を持ち上げるのもひと苦労。

そこでおすすめは、観葉植物を「天井からハンギングして浮かせる方法」です。

大きな観葉植物は無理ですが、この方法なら、おしゃれな雰囲気が出る上に、床に置いていないのでリビング空間を広く使うことができます。
また、浮いているため、掃除の際に退かす手間がなくストレスフリー。

おすすめの方法は、吊り下げ用フック(日軽産業 フック マジッククロス8 J hook セミトライアングル ホワイト)を天井に取り付け、鉢を吊り下げるだけです。

植物の種類によっては、ハンギングバスケットなどを使用すると良いでしょう。

浮かせて快適になるモノ②ゴミ箱

リビングで浮かせて快適になるモノ2つ目は、「ゴミ箱」

リビングにゴミ箱を置いているおうちは多いと思いますが、床に直置きすると汚れがたまりやすい上に、掃除の度に屈んで持ち上げるのが手間ですよね。

そこで、ゴミ箱を浮かせると、掃除の度に退かす必要がないので掃除がラクになり、特に汚れやすいゴミ箱周辺を清潔に保てるようになります。

また、浮かせることで視覚的に見える平面が広くなるため、リビング全体が広々スッキリ見える効果もあります。

ゴミ箱を浮かせる方法は、壁掛けできるタイプのゴミ箱を使うと簡単に浮かすことができます。

また、筆者宅のようにワークデスク下の支柱部分など、引っ掛けられる場所があれば、専用のゴミ箱がなくても、フックで簡単に浮かすことができるのでおすすめです。

浮かせて快適になるモノ③リモコン

リビングで浮かせて快適になるモノ3つ目は、「リモコン」

テレビのリモコンは、テーブルやテレビボードの上などに置いている方も多いと思いますが、迷子になりやすく、探すのがストレスですよね。

そこで、壁に掛けて浮かせる収納方法にすることで、省スペースになり、定位置が決まるので迷子になる心配がありません。
また、掃除の際に退かす手間もなくなります。

販売店:Seria
商品名:両面テープ壁紙フック 2セット入
商品番号:4571336080944

リモコンを浮かせる方法は、100円ショップなどで購入できるリモコンを壁に掛ける専用のフックを使うと気軽に取り付け可能。

壁紙用フックにワイラーラックを掛けた様子
壁紙用フックにワイラーラックを掛けた様子

販売店:DAISO
商品名:壁紙用フック 31mm×38mm 4個
商品番号:4549131625882

また、筆者宅では、より簡単に戻せるよう上記画像のように壁紙用フックを取り付け、ワイヤーラックを引っ掛けて、リモコンを入れるだけにしています。

使う場所から離れていると戻すのが面倒で結局使わなくなってしまう可能性があるため、ソファーの隣など「使う場所の近く」に設置するのがコツです。

「置く⇒浮かせる」だけでストレスフリーに!

今回は、リビングに置くのをやめて浮かせたら快適になるモノを3つ紹介しました。

観葉植物・ゴミ箱・リモコンなどは、リビングで床やテーブルに直接置きがちですよね。
でも、直置きするとスペースを取るだけではなく、掃除などの邪魔にもなります。

その解決策は「浮かせる収納」
浮かせることで空間を有効活用し、新たに活用できるスペースが増え、リビングがより快適になります。
また、掃除の際に退かす・持ち上げるなど、余分な手間がかからなくなってストレスフリー。

ぜひ、本記事を参考に、みなさまのおうちのリビングも浮かせる収納を取り入れて、より快適な空間に変えてみてくださいね。

※記事中で登場した商品は、執筆時の情報のため、デザイン、機能、在庫状況、価格などが異なる場合があります。

執筆者:hana's home
【暮らしを楽しむ】がテーマの整理収納アドバイザー。
神奈川県川崎市在住で2児のママ。
使い勝手や時短だけではなく、スッキリとした見た目も兼ね備えた収納アイデアが得意。
整理収納訪問サポートを中心に、セミナー、記事執筆、Instagramなどで暮らしに役立つ情報や片付けのコツを楽しく発信。

整理収納アドバイザー

【暮らしを楽しむ】がテーマの整理収納アドバイザー。使い勝手や時短だけではなく、スッキリとした見た目も兼ね備えた収納アイデアが得意。整理収納訪問サポートを中心に、セミナー、記事執筆、Instagramなどで暮らしに役立つ情報や片付けのコツを楽しく発信中。神奈川県川崎市在住で2児のママ。

hana's homeの最近の記事