Yahoo!ニュース

知らずに損してた!牡蠣を食べると得られる身体に良い5つの理由とマヨネーズで焼く?簡単おすすめレシピ

今回は、牡蠣を食べると得られる身体に良い理由と簡単レシピを紹介させて頂きます。

1. 亜鉛の豊富な源

亜鉛は免疫システムを強化し、傷ついた組織の修復に寄与します。

牡蠣の中には他の食品よりも高い亜鉛濃度があり、特に冷え性や風邪予防に効果的です。

2. タンパク質の供給

牡蠣はヘルシーなタンパク質の良い供給源であり、体の組織の再構築や筋肉の修復をサポートします。

肉よりも低脂肪でありながら、必要なアミノ酸を提供します。

3. Omega3脂肪酸

牡蠣に含まれるOmega-3脂肪酸は、心血管機能を促進し、炎症を抑制する役割を果たします。

脳機能にも良い影響を与え、記憶力や認知機能を向上させる可能性があります。

4. ビタミンとミネラルの豊富な組み合わせ

牡蠣にはビタミンDやビタミンB12、鉄、マグネシウムなどが含まれ、これらは骨の健康、赤血球の生成、エネルギー生産に寄与します。

牡蠣を摂取することで、これらの栄養素をバランスよく摂ることができます。

5. 抗酸化物質の提供

牡蠣には抗酸化物質が豊富に含まれており、これらは体内の自由ラジカルから細胞を保護し、老化のプロセスを緩和します。

皮膚や眼の健康維持にも寄与します。

それでは、ココから
牡蠣のマヨネーズソテーの作り方を
紹介させて頂きます。

【材料】

牡蠣(加熱用):1パック
マヨネーズ:大さじ1〜2
おろしニンニク:少々
粉チーズ:小さじ1
片栗粉:適量

【作り方】

1. 牡蠣を塩水で振り洗いし、水気をしっかり拭き取る。

2. ボウルに牡蠣、ニンニク、粉チーズを入れ、全体的に絡ませる。

3. 片栗粉を加え、全体的にまとわせる。

4. フライパンにマヨネーズを入れ、加熱して溶かす。そこに③を加え、表面を香ばしく焼きながら中まで火を通す。

はい!できあがり〜
片栗粉でコーティングしているので牡蠣が縮まず
プリプリに仕上がり、旨味を逃さずに美味しいよ。

旨味と香りを纏わせたら
牡蠣好きの為のマヨネーズソテーです。

一度食べたら、やみつきになる味わいなので
ぜひ一度作ってみて下さい
ありがとうございました。

詳しいポイントは動画にもしてありますので参考にして下さい。

簡単×時短!やる気0でも美味しいレシピを投稿してます。 京都市役所横で居酒屋京都串でんを営む店主です! 串かつ&おでん!一品料理を提供する仲間とワイワイ楽しい時間を過ごせますのでお近くにお越しの際はご利用下さい

ぽちゃぽちゃチャッキーの最近の記事