コスパ最強か?Redmi Note 10 Proをレビュー!低価格とは思えないハイスペック仕様が魅力
2021年4月16日にXiaomi(シャオミ)が発売したコスパ最強SIMフリースマホ「Redmi Note 10 Pro(レッドミーノートテンプロ)」。大画面6.67インチ有機ディスプレイ×リフレッシュレート最大120Hz対応、1億800万画素の広角を含むクアッドカメラ搭載です。
その他に、安定した動作レスポンスを実現しているCPU「Snapdragon 732G」を採用、大容量5020mAhバッテリー&最大33W急速充電、高音質なステレオスピーカー、安心のIP53防水防塵まで備えて、価格は驚異の34,800円(税込)となっています。
今回は、実際に「Redmi Note 10 Pro」はどうなのか正直にレビューしていきます。
(※レビュー用に製品提供いただき記事執筆をしています。)
Redmi Note 10 Proをレビュー!低価格なのにハイスペック仕様が魅力!
「Redmi Note 10 Pro」は、約6.67インチ有機ディスプレイ採用、解像度はフルHD+(2400x1080)。中央上部に小さなパンチホール型インカメラを備えています。
ディスプレイは明るく、色味も鮮やかで直射日光下でも十分見やすいです。また、リフレッシュレート最大120Hzにも対応しているので、なめらかなスクロール表示を体験できます。
背面デザインは、左上に「クアッドカメラ」、左下に「Redmi」と文字が刻まれています。カラーは、グレイシャーブルー、グラディエントブロンズ、オニキスグレーの3色展開です。
今回レビューしているのは、光沢仕上げのオニキスグレー。光の当たり方によっても見え方が変わる美しいデザインを採用しています。
「Redmi Note 10 Pro」は高音質なステレオスピーカーを採用。音楽・動画鑑賞機にもおすすめです。
「Redmi Note 10 Pro」はトリプルスロット採用(DSDV対応)。nano SIMカード2枚+microSDカードの同時利用が可能となっています。
CPUには、「Snapdragon 732G」を採用しています。肝心の動作については、アプリの切り替えや起動、スクロールなどを含め快適でした。PUBGモバイルなどの3Dゲームもある程度は遊べるので、ゲームメイン機として考えている方でなければ、十分満足できるでしょう。
メモリ(RAM)は6GB、ストレージ容量(ROM)は128GBを採用。microSDカードは、最大512GBまで対応しています。
本体サイズは、約164x76.5x8.1mm、重さは約193g(※実測値196g)。去年発売されたRedmi Note 9Sと画面サイズやバッテリー容量は同じなのに、重さは約16g軽量化されています。
背面はラウンドフォルムを採用しているので、握りやすく手に馴染みやすい印象でした。流石に片手操作には不向きですが、想像しているよりも使いやすいです。このあたりは、好みもあると思うので、ぜひ一度実機に触れてみるのが良いでしょう。
「Redmi Note 10 Pro」は、クアッドカメラを搭載。構成は、1億800万画素の広角レンズ(F値1.9)、800万画素の超広角レンズ(F値2.2)、500万画素の望遠接写レンズ(F値2.4)、200万画素の深度センサー(F値2.4)の4眼です。以下、「Redmi Note 10 Pro」のカメラ作例。
日中の明るい時に撮る写真は、ハッキリ綺麗に撮影できます。とても低価格なスマホとは思えない仕上がりです。暗所・夜景については、凄く強いわけではないもののノイズを抑えつつ十分撮れていました。より多くの作例は以下のブログにて紹介しています。
【レビュー記事】
Redmi Note 10 Pro 実機レビュー|使って感じたメリット・デメリットと評価
Redmi Note 10 Proは実際どうだったのか、結局おすすめなのか?
「Redmi Note 10 Pro」は、圧倒的に性能と価格のバランスに優れたコスパ最強スマホです。
大画面で見やすいディスプレイ(有機EL×リフレッシュレート最大120Hz)、不満のない動作レスポンス、1億800万画素を含む高性能なクアッドカメラ、安定したバッテリー持ちにIP53防水防塵まで備えて、価格が34,800円(税込)となっています。
安くて良いものを探している人は、この「Redmi Note 10 Pro」を一度チェックしてみてはいかがでしょうか。
【YouTube動画】