Yahoo!ニュース

痩せたい人は食べて!!【管理栄養士考案の完全栄養食】「最強の豚汁」の作りかた!!

食べないダイエットしていませんか?この一杯でしっかり栄養を摂りながら体をリセットできます♬

こんにちは!管理栄養士の関口絢子です^^

完全栄養食とは?11種のビタミン、5種のミネラル、タンパク質、脂質、糖質が含まれているものを完全食と言います。最近は様々な「完全栄養食」なるものが売られるようになりましたね。今回は、管理栄養士の私が考案した自分で手軽に作れる完全食!「最強の豚汁」をご紹介します!

動物性・植物性のタンパク質、ビタミン豊富な葉物や緑黄色野菜、食物繊維が豊富で免疫力アップ効果の高い根菜やキノコ類、解毒作用のあるネギや玉ねぎなど、これ一杯で栄養満点です!沢山作っておけば時間のない時でも安心♬ お家にある食材でアレンジもできるので、是非お試し下さい♬

材料 4〜6人分

  • 豚薄切り肉      150g
  • 油揚げ        1枚
  • 小松菜        2株
  • 人参         120g
  • ごぼう        100g
  • 長ネギ        1本
  • 椎茸         3個
  • さつま芋       100g
  • 味噌         90g
  • 水          1200cc
  • だしパック      1個

作り方

  1. 鍋に油を入れて豚肉、人参、ごぼう、さつま芋、油揚げ、きのこを入れて炒める。
  2. 全体に油がまわったらお水と出汁パックを加える。
  3. 根菜が柔らかくなったら出汁パックを取り出して、ネギや葉物を入れる。
  4. お味噌を入れて一煮立ちしたら火を止めて完成です!

コツ・ポイント

●タンパク質には動物性と植物性を入れて下さい。
●微量栄養素を摂るために、野菜の皮は剥かずにあくもとりません。

おわりに

栄養価も計算しつくした最強の豚汁は、具沢山なのでこの一杯だけで満足感のある一品です!小腹が減った時やダイエット中のメインとしても、栄養をしっかり摂りながら食べ過ぎを防げます♬ 綺麗に痩せるためには上手に栄養を摂りながら体に我慢させないことがポイント。忙しくてついつい食事の時間がとれない方も、作り置きしておけば温めるだけ!体の隅々まで巡らせてみて下さいね♬

★動画ではレシピは勿論、栄養についても詳しくご紹介しています!

★ 美味しい!簡単!体に優しい!そんなレシピ動画を配信しています。是非フォロー&チェックしてみて下さいね♬ 

管理栄養士/料理研究家:関口絢子のウェルネスキッチン(チャンネル登録者数41万人)

★★★ おススメ関連動画 ★★★

【材料4つ】命のスープ!黄金に輝く野菜のエキスで体よみがえる! 

筆執/レシピ:管理栄養士 関口絢子

食べ物と栄養の知識が生きた、美と健康に関するお悩み解消レシピが人気。誰もが手に届く身近な食べ物を通じて世の中を明るく健康にしたいをモットーに、すぐに実践できるお役立ち情報を発信している。「春夏秋冬 疲れ取りごはん」KADOKAWA、その他多数。日本抗加齢医学会認定 抗加齢指導士、米国栄養カウンセラー

管理栄養士:関口絢子のウェルネスキッチンの最近の記事