Yahoo!ニュース

【横浜市栄区】地域の食育を担う「子ども支援農園」がサツマイモ収穫体験や野菜マルシェを開催!

ちゃん地域ニュースサイト号外NETライター(横浜市)

2022年10月29日に横浜市栄区桂台にて「子ども支援農園」主催のイベント「第2回 Katsuradai 野菜 MARCHE」が開催されました! 当日は多くの人が訪れ、サツマイモ収穫を体験したり、野菜マルシェにて地元野菜の購入をしたりしていました。

小さなお子さんからお年寄りの方まで、様々な年代の人がサツマイモを収穫。「子ども支援農園」の方がサポートしてくれて、皆さん楽しく体験していました。普段、中々目にすることのない、土のついた状態の野菜。改めて、農家の方々への感謝の想いが募ります。

こんなに沢山収穫することができました! 旬の野菜は美味しいだけではなく、栄養価も高いので、本当に嬉しい限りです。

野菜マルシェの様子がこちらです。栄区を始め、横浜で採れた野菜が沢山並んでいました。野菜についての紹介だけではなく、調理方法まで教えてもらったので、購入した野菜を美味しく調理することができました!

今回イベントを企画した「子ども支援農園」の方々は、地域の小学校等とも連携し、子どもの「食育」に積極的に協力している地域市民活動グループです。

「食育」は生きる上での基本ということで、実際に野菜の苗を植えたり、収穫したりすることで、体験的に「食」について学べる場を提供しているようです! 代表の髙田さんは、小学生に修了書を渡すときに子どもが喜んでくれる姿が嬉しいと話していて、こちらまでほっこりした気持ちになりました。

こちらの「横浜農場」のロゴが入ったエコバッグの配布も行っていましたが、先着50名で、惜しくも貰うことができませんでした。「横浜農場」とは、食や農に関わる多様な人たち、農畜産物、農景観など横浜らしい農業全体を農場として見立てた言葉です。都市農業の活性化や横浜の食や農による都市の魅力向上を図ることを目的としているとのことです。私たちも地域住民として、「地産・地消」をこれからも考えていきたいところですね!

【イベント詳細】

開催場所:子ども支援農園

住所:横浜市栄区桂台北10

地域ニュースサイト号外NETライター(横浜市)

楽しいことが大好き! 趣味は、美味しいものを食べたり、音楽活動をすることです。 今は新米ママで日々子育てに奮闘中。 横浜には魅力的な場所が沢山あります! 様々な情報を発信し、地域の盛り上げ役を担えたら嬉しいなあと思ってます♪ 港南区・栄区を始め、最近は、南区・戸塚区・金沢区・西区・中区・保土ヶ谷区等範囲を広げています!

ちゃんの最近の記事