Yahoo!ニュース

【横浜市中区】繊細なスイーツに心弾む♪横浜中華街にひっそりと佇む老舗洋菓子店をご紹介!

ちゃん地域ニュースサイト号外NETライター(横浜市)

横浜中華街の北門「玄武門」近くに、ひっそりと佇む洋菓子店「Parfum(パルファン)」をご紹介したいと思います。「Parfum(パルファン)」は1958年創業の老舗洋菓子店。店名を「梅園洋菓子店」から変更したり、2021年10月には店舗のリニューアルオープンをしたりと、時代と共に変化をしつつも、長年に渡り地元に愛され続けている、人気の洋菓子店です!

最寄り駅は関内駅や日本大通り駅。すぐそこには横浜公園があります! 店内に入店すると、お店の人が笑顔でお出迎え。商品についても色々説明して頂いたので、自分好みのスイーツを購入できる予感です♪ショーケースには、美しいフォルムのケーキ類が沢山!

そしてお店の奥にはズラリと焼き菓子類も並んでいて、ワクワクが止まりません。

まずはケーキ類のご紹介をしたいと思います! オススメ商品は、店名を冠している「パセ・パルファン」。まるでキャンドルのような見た目で、とっても美しい! 卵白だけのふわふわスポンジとのことです。また「サバラン」と言えば、洋酒をしみ込ませたブリオッシュ生地で、ちょっと大人なイメージを持っている方も多いかと思います。しかし、こちらの「サバラン」はノンアルコールのシロップを使用。カシスの風味がきいた「サバラン」とのことで、子どもから大人まで、みんなが楽しめそうなケーキです!

ちなみに「パセ・パルファン」の中の構造はこちら!

濃厚なチョコレートのスポンジの「ミルクチョコムース」や、ラズベリーの実とバナナクリームが中に入った「ガトーショコラ・クラシック」も気になるところ。

三角形の見た目が印象的な「ショコラ」は、ラム酒入りのチョコレートで、ちょっとビターで大人な味わいとのことです。いちごのショートケーキは「ガトーフレーズ」という名前で販売。また、「ピスタチオ・ムース」は、中には苺ジャムとカラメルクリーム、下にはなんと黒ゴママカロンを使用! とっても珍しいケーキです。

どのケーキも、美しく繊細なケーキ! そして、見た目だけではなく、素材1つ1つにもこだわっていて、HPの案内によるといちごやフレッシュクリームは純国産の製品を使用。いちごは四国徳島県の農家から仕入れているとのことです!

アールグレイの紅茶を使用している「シフォン(紅茶)」や、あんずの「シブースト」等も気になるところです。

キャラメルショコラとキャラメルクリームを使用した「デリス」や、ホワイトチョコとカシスのムースの「ホワイトチョコ」等は、チョコ好きにはたまらない商品。また、瓶にたっぷりと詰まっている「プリン」や、カスタードと生クリーム入りの「シュークリーム」の販売も!

そして、いちごのデコレーションケーキ「ショートデコレーション」も、まるで芸術作品のような美しい見た目。

「季節のフルーツタルト」はカラフルで華やか。たっぷりフルーツがのせられていて、とっても豪華です♪

そして、こちらの「チョコレートディップ」も店員さんのオススメ商品。実は「横浜市民病院」が横浜の名店シェフの方々と制作した「健康レシピとシェフのコラム」にて、コラボした商品でもあるとのことです!

続いて焼き菓子類のご紹介も致します! フランス発祥の焼き菓子が沢山♪小売りで販売されているので、説明書きを見ながら気になる商品を購入することができます。

自分へのご褒美や、ちょっとしたお土産にもピッタリです。

通常の詰め合わせ用の箱やラッピングだけではなく、ワッパやバスケットの販売もしていたので、プレゼントしたい焼き菓子を選んで、オシャレに梱包! なんてことも。

「さつまいもケーキ」や「栗粉クッキー」といった、珍しい焼き菓子も! ちなみに「栗粉クッキー」はイタリア産オーガニックの栗粉を使用。小麦粉不使用のグルテンフリーで、卵も不使用。小麦や卵の摂取を控えている人にもピッタリのクッキーです!

「黒ゴマのフィナンシェ」は、和仏中を融合したオリジナルの焼き菓子とのこと! 生地に竹炭と黒ゴマを練り混んでいて、真っ黒な見た目。中にはちょっと中華餡風にアレンジした黒餡が入っているんだとか! ちなみに「黒ゴマのフィナンシェ」は、横浜商工会議所南部支部が中心となり、市内8つの洋菓子店が開発した「よこはまおやつ」という洋菓子ブランドの1商品でもあるようです。横浜生まれのハチミツと卵を使用していて、横浜土産にもピッタリの商品です。

今回は次の商品を購入しました!

  • パセ・パルファン
  • チョコレートディップ
  • ガレット(そば粉)
  • 栗粉クッキー
  • フルーツケーキ
  • 黒ゴマのフィナンシェ

まずは「パセ・パルファン」と「チョコレートディップ」から頂きます!

「パセ・パルファン」は、外側だけでなく、中のスポンジも卵白だけを使用しているため、真っ白! きめ細かなフワフワ感がたまらない! 軽いくちどけの生クリームや、甘酸っぱいいちごと、トロッと食感のカスタード。全てが合わさった瞬間が最高でした。

「チョコレートディップ」は、輪切りのオレンジにチョコレートが半分かかっていて、とっても可愛い見た目です。オレンジはしっとり柔らか食感。

冷蔵庫から出して、少ししてから食べて下さいというアドバイスを頂いたので、少し、チョコレートがとろっとしたタイミングで頂きました! 甘酸っぱく、皮の部分はほんのり苦いオレンジと、濃厚なチョコレートの相性は抜群。また食べたくなる、美味しいスイーツでした。

「ガレット(そば粉)」は、バターの風味たっぷりの厚焼きクッキー!

外側はパリッと食感で、中はバターとそば粉でサクサク。一枚しか買わなかったことを後悔する美味しさでした。

「栗粉クッキー」も分厚いです!

サクッとホロホロ! なのに、まろやかな口溶け感も! 甘味と塩味のバランスも絶妙でした。

「フルーツケーキ」はラム酒に浸けたドライフルーツがたっぷり! レーズンやオレンジ、クランベリー、レモン、いちじく等が入っていました。

ケーキの生地自体は、ドライフルーツにそっと寄り添う感じの、ほんのりとした甘さ。ギュッと美味しさが詰まったケーキでした♪

そして「黒ゴマのフィナンシェ」も頂きました。かなりしっとりとしたフィナンシェです。

ゴマ油やラードの風味もあってか、黒ゴマ感が凄い! なのにしっとりとしたフィナンシェの美味しさも堪能できるので、まさに、中華菓子の黒ゴマ団子とフランス菓子のフィナンシェの奇跡のコラボ! といった感じでした。

是非皆さんも「Parfum(パルファン)」に訪れてみてはいかがでしょうか?

【店舗詳細】

店舗名:Parfum(パルファン)

住所:横浜市中区山下町201

地域ニュースサイト号外NETライター(横浜市)

楽しいことが大好き! 趣味は、美味しいものを食べたり、音楽活動をすることです。 今は新米ママで日々子育てに奮闘中。 横浜には魅力的な場所が沢山あります! 様々な情報を発信し、地域の盛り上げ役を担えたら嬉しいなあと思ってます♪ 港南区・栄区を始め、最近は、南区・戸塚区・金沢区・西区・中区・保土ヶ谷区等範囲を広げています!

ちゃんの最近の記事