Yahoo!ニュース

京都市中京区・二条城、御所からほど近い場所にあるエエ感じの食堂で、出汁のうまいカツ丼&ミニうどん!

looseライター(京都市)

今回はグーグルマップ探索中に見つけたお店。なのですが、名前を覚え間違ってまして、どこにあったっけ? と探すこと数度。なんとか見つけてお伺いすることができました。大好きな昔ながらの食堂って感じでとてもいいお店でしたので、早速どうぞ。

こちらが今回お邪魔した「桃太郎」さん。なぜか名前を「金太郎」と勘違いしてまして、おそらくこの辺りだったはず、とマップで検索しても全然出て来ず「おかしいな〜」と思ってたのです。おかしいのは私だったのね。最寄り駅は地下鉄丸太町駅。南西へ徒歩6分、450mほどです。お車の場合は周辺のコインパーキングへ。が、周りをちょいと見たところ、パーキングごとの値段のバラつきがけっこうあった感じなので、お安いところを探してぜひ。

入り口左手のショーケースには唐揚げや天丼?かな? ほかに冷やし中華と思しいものも並んでおります。そして短冊で魅惑のセット4種も掲げられておりますよ。

さらに入り口右手には、日替わりおかずの「そば(うどん)定食」の掲示も。本日はからあげとのことですな。

改めてお店を正面辺りから。入り口から奥へ細長い通路が少し続いてまして、右手に客席のエリアが広がっております。

その客席スペースがこちら4人がけテーブルが6つ、整然と並んでおります。この日はオープンすぐで一番に入店したのですが、15分ほどの間に5人のお客さんが次々と来店されておりました。ご近所の方に愛されてるのだな〜、と。

メニューがこちら。そば、うどん、アルコール、そしてご飯物と定食、中華そば系と充実のラインナップです。注目は中華そば系で、味噌、とんこつ、塩、さらに担担麺までそろってますよ。

そしてこちらがおすすめセット。味のある蕎麦のイラストが書かれてますでしょ。店構えを見たとき、そしてこのときに気がつけばよかったんですが、こちら蕎麦推しなんですよね、きっと。なのに私ときたら……まあいい先に進みましょう。

ほかに写真入りのメニューも置かれてました。エビカツやハンバーグなどの洋食メニューも充実してますよ。というわけで。

今回お願いしたのは「カツ丼セット」840円です。「そば(うどん)定食」とかな〜り迷ったんですが、気分的にカツ丼が食べたくなりまして、こちらに。丼は卵がしっかりとじられてるタイプで、これはこれでいい感じですな。

んで、そばとうどんが選べて、ついついうどんを選んでしまったのですよ。このうどんがおいしかったのでOKなのですが、お店はどちらかといえばそば推しっぽいので、次回は必ず蕎麦でオーダーしようと思っておるのです。今確認すると、店頭にあった「カツ丼セット」の短冊にも「ミニそば付き」ってありましたわ。

そしてカツ丼のカツはこんな感じ。お肉食べてる感のある食感で、硬すぎず、柔らかすぎずで、とてもいい塩梅。お味もほどよく、つゆの量もちょうどいい感じ。おうどんと合わせて、ワシワシといただいて大満足のランチとなりました。

今回の「桃太郎」さん。あとから来られたお客さんは、親子丼、中華そば麺硬めで、そば定食、うどん定食のおかず抜き、とそれぞれが別の品物をオーダー(我ながらよく覚えてる)。これはきっとどれを食べてもおいしいんだろうな〜と、カツ丼をワシワシといただきつつ考えておりました。そうそう、おうどんの出汁がとてもおいしかったんですよ! 今思い出しました。今度は、フルサイズのそばと丼を合わせたいと思ってます!

桃太郎
住所/京都市中京区大恩寺町235
営業時間/11:30〜20:00、土曜は14:00まで
定休日/日曜、祝日

ライター(京都市)

京都在住。飲食店やイベントなどを取材して、記事を作っています。食べること、飲むこと、どこかへ行くことが好きです。

looseの最近の記事