Yahoo!ニュース

3月15日の関連記事スクラップ/大学入試・不正防止は限界?/不登校生徒・調査書で配慮へ

石渡嶺司大学ジャーナリスト
(写真:アフロ)

【3月15日の関連記事スクラップ/大学入試・不正防止は限界?/不登校生徒・調査書で配慮へ】

15日の大学・就職・教育・キャリア関連記事をスクラップ。

火曜は朝日・読売・東京・日経が教育面をそれぞれ掲載の曜日。

関連記事は12本。主な記事は、大学入試・不正防止は限界?、不登校生徒・調査書で配慮へ、など。

●朝日新聞 3本

教職課程、4大学が独自編成へ 「フラッグシップ大学」文科省が指定(29面・2段)▲

(コロナと子ども:6)親のケア、子どものためにも 認定NPO法人カタリバ代表理事・今村久美さん(29面・3段)

(フカボリ)大学入試、不正防ぐには 「目視は限界」「誤解だったら…」悩む現場(36面・6段)▲

●読売新聞 2本

不登校生徒 調査書で配慮 「出欠不問」広がる(15面・5段)▲

学習端末ルール 自分たちで作る 順守への意識、主体性育む 夜11時に電源オフ 休憩こまめに(33面〈都民〉・3段)▲

●毎日新聞 0本

●産経新聞 2本

正論 こども家庭庁は基本法と一体で 日本財団会長 笹川陽平(9面・6段)

顧客の理不尽要求 カスハラ対策に企業向け手引書 厚労省作成(26面・1段)

●東京新聞 2本

笑顔と共に 宮里暁美 五輪ごっこに熱を上げ(16面・5段)

起業し発信する高校生 食品ロス加工し価値を 消費者の意識変えたい(16面・3段)

●日本経済新聞 3本

運動部学生の「学業基準」に指針 学修との両立、支援充実を 福原紀彦・一般社団法人大学スポーツ協会会長(元中央大学長) 誰もが文武両道 実現の試金石に(33面・7段)▲

受験考保護者の「現役志向」浸透 浪人も人生の糧のはず(33面・3段)▲

ICT人材育成へ協定 東京都立産技高専 ネット関連企業と(39面〈東京・首都圏経済〉・4段)

※記事タイトル後ろの■■■はYahoo!ニュース個人有料版の「採用担当者がおさえておきたい記事3選」選出記事。■は同・推奨記事。

※※記事タイトル後ろの▲▲▲はYahoo!ニュース個人有料版の「教育関係者がおさえておきたい記事3選」選出記事。▲は同・推奨記事。

本日は合計で約600字、加筆しました。

この記事は有料です。
教育・人事関係者が知っておきたい関連記事スクラップ帳のバックナンバーをお申し込みください。

大学ジャーナリスト

1975年札幌生まれ。北嶺高校、東洋大学社会学部卒業。編集プロダクションなどを経て2003年から現職。扱うテーマは大学を含む教育、ならびに就職・キャリアなど。 大学・就活などで何かあればメディア出演が急増しやすい。 就活・高校生進路などで大学・短大や高校での講演も多い。 ボランティアベースで就活生のエントリーシート添削も実施中。 主な著書に『改訂版 大学の学部図鑑』(ソフトバンククリエイティブ/累計7万部)など累計33冊・66万部。 2024年7月に『夢も金もない高校生が知ると得する進路ガイド』を刊行予定。

石渡嶺司の最近の記事