Yahoo!ニュース

【カビなの?】かぼちゃの断面の“白い粉”|料理人が教える「意外な正体」とは?

こんにちは、料理人のぱぷちゃんです!

皆さん、「かぼちゃ」は好きですか?

一般的な国産かぼちゃの旬は、秋から冬にかけての10月~12月頃、この時期のかぼちゃは特に甘く、ホクホクとした食感が魅力的です!

私もかぼちゃは大好きで、特に「かぼちゃの煮物」は我が家の定番料理のひとつです!ホクホクで甘みがたっぷり詰まったかぼちゃの煮物は、食卓に並ぶとついついおかわりしたくなりますよね。

そんな魅力的なかぼちゃですが、いざ使おうと思ったら「断面が白く粉っぽくなっていた」経験はありませんか?

「これはカビなの?」「食べても大丈夫なの?」と心配になる方も多いと思います。

そこで、今回は調理師免許を持つ私ぱぷちゃんが、この“白い粉”の正体について詳しく解説します。

『ずっと気になってた…』という方は、ぜひ最後までお付き合いください!

今回の目次

  1. 「白い粉」の意外な正体とは?
  2. 食べても大丈夫なの?
  3. 「白カビ」との違い
  4. まとめ

「白い粉」の意外な正体とは?

果たして、かぼちゃの断面に現れる「白い粉」の正体は何なのでしょうか?

回答:「デンプン」です!

『え、デンプンなんだ!?』と驚いた方もいるかもしれません!そうなのです、かぼちゃにはデンプンがたっぷり含まれており、切った後に断面が乾燥すると、そのデンプンが結晶化して白い粉のように見えるのです!

食べても大丈夫なの?

ここまで読むと、白い粉の正体は「デンプンが結晶化したもの」だということが分かりましたが、果たして食べても大丈夫なのでしょうか?

回答:食べてもOK!

どうしても気になる場合は、濡れたキッチンペーパーで拭き取ってください。もちろん、そのまま使っても「味」や「栄養価」に大きな影響はありません!

「白カビ」との違い

では、かぼちゃに「白カビ」が発生すると、具体的に“どのような症状”が現れるのでしょうか?

かぼちゃに白カビが発生すると…ふわふわとした綿のような形状の「菌糸」と呼ばれる糸状のものが広がります!

もう少し分かりやすく言い換えると、デンプンは、白くてカサカサした見た目ですが、カビはふわふわとした白い糸のような見た目です。

まとめ

  • かぼちゃの断面に見られる白い粉の正体は「デンプン」。
  • デンプンが乾燥して結晶化して、白い粉のように見える。
  • 白カビはふわふわした綿のような形状をしている。

ぱぷちゃんのおすすめ記事がLINEに届きます!
料理に役立つ情報をまとめてお届けするアカウント・ぱぷちゃん「料理のトレンド速報」が9月25日から配信スタート。
毎週水曜日・土曜日の18時00分にお届けします。
ぜひ、友だち追加してご覧ください!

<友だち追加の方法>
■下記リンクをクリックして友だち追加してください
LINEアカウントメディア(外部リンク)
※本リンクは「Yahoo!ニュース エキスパート」との取り組みで特別に設置しています。

料理人の視点から、日々の食卓に役立つ「コツ」や「食材の扱い方」をお届けしています。旬の食材を無駄なく美味しく使い切るアイデアや、プロならではの保存方法など、皆さんのキッチンで活用できる情報をわかりやすく解説!【保有資格】調理師免許(国家資格)・食品技術管理専門士・フードコーディネーター

ぱぷちゃんの最近の記事