Yahoo!ニュース

【英会話】Can I borrow the bathroom? なんでダメ?

世界一やさしい英会話@汐里初心者・初級者専門オンライン英会話講師


こんにちは!
世界一やさしい英会話の汐里です。

今回は、わたし自身が昔よく間違えていた英語をイメージと共に解説していきます。


ポイントを絞って解説もしていきますので、ぜひこの機会にチェックしてみてくださいね。

問題

Can I borrow the bathroom?
トイレ借りてもいいですか?

どこが間違っているでしょうか?

答え

× borrow

◎ Can I use the bathroom?

【ポイント】
Borrow:動かせる物に使う
Use:動かせない物に使う

Borrow のイメージ

動かせるものを持っていく(=借りる)

トイレは動かして持っていけるものではありませんよね。

トイレを剥がして、持ち出すなんて…イメージすると笑っちゃう図になるかと思います(笑)



borrow を使う例文

Can I borrow this book?
この本貸して?

→ 本は動かせる

Can I borrow a charger?
充電器貸して?

→ 充電器は動かして持っていける

時代と共に変化する使い方

(昔)

Can I use your phone?
電話借りていい?

→ 固定電話 = 持ち出せない
→ use

(現在)

Can I borrow your phone?
電話借りていい?

→ 携帯電話 = 持ち出せる
→ borrow

昔は携帯電話が普及していなく固定電話を使用していたので、"Use" を使っていました。

ここで ”borrow” を使うと、固定電話を動かして持ち出すイメージになります。とても迷惑ですよね(笑)

ですが現在は、携帯電話の方が一般的です。

携帯電話は動かせて持っていけるので、”borrow” が使えます。

こうやってイメージと学ぶと、言語って面白さが増しますよね!

固定電話を借りるときには ”Use”
携帯電話を借りるときは ”borrow”

★補足:「トイレ」の言い方

restroom
lady's room / men's room
bathroom
washroom
lavatory

アメリカでは、”toilet” は便器という意味になるため、トイレを借りるときには使わないので注意しましょう。(イギリス英語では使います。)

◎一般的な使い分け

家にあるトイレ:bathroom
公共のトイレ(レストランなど):restroom

家の中だと、お風呂とトイレが一緒になっているのが一般的なため、”bathroom”になりますね。

※ 使い分けなくても通じます。

まとめ

Borrow:動かせる物に使う
Use:動かせない物に使う

イメージと一緒に捉えると、使う場面も自ずとわかってきますよね!



ぜひイメージしながら声に出して英語を練習してみてください。


今回も何か参考になりましたら幸いです。

それではありがとうございました!



合わせて読みたい記事


◎イメージで学べる英語を発信中

他の記事を読む(外部リンク)

【+フォロー】をタップで、【英会話】で役に立つ最新記事をすぐにチェックしていただけます!
【+フォロー】をタップで、【英会話】で役に立つ最新記事をすぐにチェックしていただけます!

この記事の執筆者、汐里について

◎現役オンライン英会話講師
◎英語講師歴:5年
◎レッスン歴:5000回以上
◎インスタフォロワー3.5万人
(洋画や海外ドラマから学ぶ英会話アカウント
◎留学経験ゼロの純ジャパ

初心者・初級者専門オンライン英会話講師

【イメージ】や【背景】を大事にした英語を発信中。インスタグラムでは、洋画・海外ドラマ・アニメなどを用いて、リアルな英語をお届け!イメージや感覚と一緒に英語を教えることが得意です。初心者・初級者専門のオンライン英会話講師をやっています。

世界一やさしい英会話@汐里の最近の記事