Yahoo!ニュース

「煮干中華そば専門 煮干丸」セメント系煮干しラーメンを大宮駅西口で食べよう!

中山のりおブロガー・ライター・中小企業マーケ/集客支援(さいたま市)

大宮駅はラーメン不毛の地…というのは、もう10年くらい前の話。最近の大宮駅近辺には、チェーン店から有名店、個性的な個人店などが多く存在するようになり、さながらラーメン激戦区のようです。様々なラーメン店が密集しているおかげで、駅の東西を含めれば、その日の気分にあったラーメンが選択できるようになりました。

さて、そんな気分の中でも「今日は大宮駅西口でセメント色の煮干しラーメンが食べたいな」と思ったなら、こちらのお店です。アルシェ大宮ビル横のペデストリアンデッキを下りてすぐのところにある「煮干中華そば専門 煮干丸」さんで「濃厚煮干そば(820円)」をいただきます。実はこちら、川越の有名店「中村屋総本山」の支店なんです。

ビルの2階がお店。階段のみなので注意
ビルの2階がお店。階段のみなので注意

そもそもセメント色の煮干しラーメンとは?これは、ラーメン愛好家が強烈な煮干しスープであることを示す言葉。ラーメンの出汁を取る際、大量の煮干しを使うとスープがとろみをもった灰色になることから「セメント」という愛称(?)を使っているんですね。「煮干し」と「セメント」という言葉が揃っていたなら、まず間違いなくそのお店は超濃厚な煮干しラーメンを提供しているはずです。

さて、カウンターのみの店内では、店員さんに食券を渡すと必ずや麺の量が聞かれます。こちらのお店では麺量を自由に選ぶことができ「並(麺180g)」「中(230g)」「大(280g)」のほか、「少なめ」として120g、140g、160gと刻むことも可能です。ちなみにですが、僕もまだ慣れないころは「普通」と言ってしまい、「並で良いですか?」と聞き返されてしまうこともありましたのでご注意を。

そうこうしているうちに到着した「濃厚煮干そば」+味玉のビジュアルはこちら。スープが良い感じのセメント色です。具はとろとろのチャーシュー、青ネギ、タマネギ、青のり。今回はオプションで味玉を付けています。

麺は中太で、独特のパリッとした食感があります。なんだろう、アルデンテのパスタっぽい食感かもしれません。

スープはご覧の通り煮干しのセメント色ですが、実際には煮干しと鶏白湯のダブルスープになっていて、煮干しオンリーというわけではありません。エグみもおさえられているので、完食しやすいですね。

煮干し系は終始一貫した味わいで飽きてしまう…という方向けに、強烈な味変を可能とする「内蔵オイル」というオリジナル調味料も用意されています。個人的には、残り1/3〜1/4くらいで投入するのが好きです。ただし、午後に人と会う用事がある場合には、慎重な判断を…。

強烈な味わいをする内臓オイル。まずはレンゲにたらしての味見をおすすめします。
強烈な味わいをする内臓オイル。まずはレンゲにたらしての味見をおすすめします。

大宮駅西口で、セメント色のラーメンが食べたかったら「煮干中華そば専門 煮干丸」。ぜひ覚えておいてください。なお大宮で煮干しと言えば東口の「ラーメン凪」さんもありますが、こちらはまた改めて。

煮干中華そば専門 煮干丸

埼玉県さいたま市大宮区桜木町1-1-5
営業時間:
月曜 11:00〜15:00
火曜 11:00〜15:00、17:00〜23:00
水曜 11:00〜15:00、17:00〜23:00
木曜 11:00〜15:00、17:00〜23:00
金曜 11:00〜15:00、17:00〜23:00
土曜 11:00〜23:00 
日曜 11:00〜21:00
ただし4月21日(水)までは夜21時までとのこと(記事公開時点での情報です)

4月21日(水)までは21時までの営業なので注意(記事公開時点での情報です)
4月21日(水)までは21時までの営業なので注意(記事公開時点での情報です)

ブロガー・ライター・中小企業マーケ/集客支援(さいたま市)

さいたま市に住んで28年目。大宮駅西口を中心に、さいたま市内の話題をお知らせします。イベントやグルメ情報が多め。TwitterやInstagramでも情報をお届けしますので、プロフィールページからフォローをお願いします。↑にある「中山のりお」をクリックするとページに飛べます。 普段は中小企業を中心とした集客支援、売上げアップ支援から、ファン施策やマーケティングのアドバイザー、メディア運用支援や広報PR、取材のサポートを実施しています。イベントやセミナーの企画運用も経験豊富。お気軽にご相談ください。SNSなどからお問い合わせをお待ちしております。ベンチャーでのIPO経験あり。

中山のりおの最近の記事