HSPは要注意!「笑顔うつ」の症状となる前に取り組むべき解決目標の設定とは?
こんにちは、精神科医しょうです。
内面的にはうつ病になっていても、表面的には深刻さが見られず対人関係も笑顔でこなすことができる状態を「笑顔うつ(スマイリング・デプレッション)」と言います。これは正式な病名ではありませんが、思い当たる方もいるのではないでしょうか。
本心とは裏腹に笑顔で何ごとも、そつなくこなすことができるため、周囲からは気づかれることはほとんどありません。
また、本人も「気合が足りないだけ」「しんどいのは怠けだ」と思い、過ごしてしまうため、異変を感じ医療機関を受診した時には、うつが進行した状態であることが多くあります。
特にHSP気質を持つ方は、頑張り過ぎてしまう性格からうつ病を発症しやすい傾向にあります。
HSPさんの場合は、「我慢し過ぎている」と感じた時が、限界を超えるサインだと思っても差し支えないかと思います。
そんな時は、まずは自分を優先に考え、少しでもしんどさを緩和させる方法を取っていただきたいです。
今回は、自分も周囲も気づくことなく進行してしまいがちな「笑顔うつ」について考えてみたいと思います。
2週間以上、症状が続いたら要注意
「笑顔を浮かべられるから」「体が動くから」うつではないと思ってしまいがちですが、次にあげる項目の内、2つ以上が2週間続いているようならストレスが溜まって、うつ的になっている可能性があります。
・毎日の生活の中で充実感が得られない
・これまで楽しんでやっていたことが楽しめない
・以前はラクにできていたことが、とても億劫に感じられる
・自分に自信が持てず、価値のない存在だと思う
・疲れが取れない
上記の症状はほんの一例ですが、気分転換を図っても症状の改善がみられない場合は、医療機関を受診する選択肢を持つようにする方が良いでしょう。
うつ状態になった時に見られる変化とは?
笑顔うつを始め、うつ病とは、脳の機能が変化して精神的なエネルギーが低下している状態だと言われています。
症状は目に見えて沈み込んでいるという印象を持ちますが、けっしてそれだけではなく、テキパキと動くことができるけれども、何となく気力がでない、楽しみを感じられないといった状態もうつ状態なのです。
では、うつになった時に見られる特徴的な変化について見ていきましょう。
・気分
憂うつで何をしていても楽しくない、気力が出ない、イライラするなどの気分障害が起こります。
・行動
人づきあいが億劫になり、閉じこもりがちになります。また、声も小さくなりがちです。
・身体反応
寝つきが悪くなったり、何度も目が覚めたりします。朝早くに目が覚める、朝なかなか起きられないといった睡眠障害が起こります。
また、食欲低下や何を食べてもおいしいと感じられなくなります。
原因不明の体調の悪さが続くこともあり、生活の質を低下させます。
・思考
悲観的に考える、集中力が低下する、物忘れがひどくなる、判断力が低下するなどのサインが表れることがあり、それにより自分に自信が持てなくなることがあります。
問題をはっきりさせるには?
苦しくなったり、悲しくなったりした時にはつらさばかりに目が向いて、何に困っているのか考えが向かなくなっていることがよくあります。
そのために自分を責め、悔んだりしてうつ状態を引き起こしてしまうこともあるのではないでしょうか。
しかし、大切なことは目の前の問題を「どのように解決するか」です。
何が問題なのか?それに対して自分はどうすれば良いのか?を具体的に考えていくことが求められます。
ただし、一度にいくつもの問題を解決しようとすることはNGです。
つらくなると、どうしてもそこから早く逃げ出したいと考え、問題をいっぺんに解消しようと取り組みがちです。
しかし、元気な時でも、いくつものことを同時に解決しようとするのは難しいものです。
では、どのようにして取り組む問題を決めていけばいいのでしょうか?
・問題リストを作成する
今感じている不安や抱えている問題などをリスト化してみましょう。
リスト化することで、自分の中にある問題が何なのか見つめることができます。
・解決目標を設定する
リストに書き出した問題の中で、優先順位を決め、それらの問題は、解決可能であるかを考えてみましょう。
もし解決できそうであれば、目標を設定してみてくださいね。
・解決目標が適切かどうか確認する
設定した解決目標は具体性があるか?将来につながるか?などを確認し、これまでに同じような問題に直面したことがあるか?その時、どう対応したのか?良かった点や悪かった点を思い出してみましょう。
そして、目標が達成できた時にはどのような利点があるのかを思い浮かべてみましょう。
まとめ
私たちが物ごとを悪い方向に考えてしまう時は、たいてい悪いことばかりを見つめていることがあります。
特にHSP気質を持つ方は、慎重な気質から何ごともネガティブな方向に考えてしまうことも多いです。
笑顔うつを始め、うつ病を防ぐためにも今回解説した症状に早く気づき、抱えている問題をはっきりさせることが大切です。
私のブログのテーマは、「他人軸でなく自分軸で気楽に生きる」です。
あなたはこんな悩みをお持ちではありませんか?
「他人の顔色ばかりみてクタクタ」
「自分の意思で生きられない」
「いつも後悔ばかりでグルグル一人反省会」
そんな他人軸に悩むあなたは私のブログ(外部リンク)をチェックしてくださいね。
あなたが「自分軸で気楽に生きられるようになる」ことを応援しています♪