Yahoo!ニュース

えっ、このラーメンって激辛だよね?凄いビジュアルだけど食べたら思わぬ味だった件【神戸市】

Hinata Yoshioka旅するフォト&ライター(神戸市)

ある日のこと。辛いものは好きだけどそこまで激辛なのは食べられない私が、「辛いもの好きにはたまらない」といった感じの、真っ赤なビジュアルのラーメンを食べることに。

晩ごはんに中華を食べに行こうと友人に誘われ、行ってみたお店「大陸風~dalu feng~(タァルゥフォン)」のメニューに書かれてあった「ラーズー麺 980円」。メディアなどでも取り上げられて人気が高いメニューなのだと聞き、迷わず注文してみましたが…

オーダーしてからそんなに時間を待たずして私の席まで運ばれてきたラーズー麺。テーブルの上に置かれた瞬間「わぁ!凄い」と声をあげたあとに一瞬の沈黙…マジっすか、これって大丈夫なやつ?

あまりにも真っ赤っ赤、そして表面に浮かぶオイルが想像以上に凄いんですけど。これはメディアが取り上げる訳がわかりますね。そんなラーズー麺のビジュアルにやられたまま、激辛が苦手な私は暫しぼんやり。とりあえず混ぜてみるか。

箸を突っ込むと麺が持ち上がりました。細麺ですね、ずっしりと重たいです。汁を飛ばさないように慎重にゆっくりと混ぜていきます。

よし、しっかりと混ざったぞ。ではではひと口、ズズッと麺を啜ります。うん?見た目と違ってほとんど辛くない!(※個人差はあるかも)、そこからは不安も消え去って勢いよく食べ始めました。

真っ赤なビジュアルで辛そうだけど、香りの立つ唐辛子を使っているのだとか。なので食べてみると旨味の方がじんわりときて、ほんのり甘味さえも。

挽肉が結構入っていたので、これはもうアレいっときますかと小ライスを追加注文。麺の下に沈んでしまった挽肉を救出してご飯の上にオン。ランチタイムではサービスでライスを付けてもらえるようですね。

もちろんご飯との相性は抜群、私はどちらかと言うと麺よりご飯との組み合わせの方が好きでした。ただ、やっぱり個人的にはオイルの量に罪悪感を感じてしまったので、誰かとシェアしたいかな。

そんな言い訳をしながら友人の「海鮮あんかけ焼きそば」をつつきます。あんかけの優しい風味がしっかりと揚げ麺に絡んで安定のお味でした。野菜もしっかり入っているのがいいですね、見た目も対照的な2種類の麺を楽しめて満足。

実はこのお店、中華風の調味料「味覇(ウェイパー)」で知られる「廣記商行」のグループ会社が経営しているお店なんですって。だからこそ、この調味料づかいなのでしょうね。惜しみなくたっぷりな感じでサービス満点です。

あと、ここのお店は麻婆豆腐もかなり有名みたいですよ。他にも土日限定のランチも。今回は晩ごはんで来てみましたが、コスパも良さそうなので今度はランチタイムに伺ってみたいと思います。

大陸風(タァルゥフォン)
場所:兵庫県神戸市中央区元町通3-12-23
営業時間:
[昼]11:00~15:00(L.O.14:30)
[夜]17:00~21:00(L.O.20:30)
定休日:月曜日
アクセス:JR・阪神元町駅西出口より南へ徒歩1分

<関連記事>

旅するフォト&ライター(神戸市)

旅なしに人生は語れない、ノマド系フォトライター。国内から世界各国まであちこち歩きまわって取材する、体当たりレポートを得意とする。趣味は美味しいもの食べ歩き、料理、音楽、ダンス、ものづくり、イベント企画などなど、気になる物には何でも手を出してしまう。南国気質で、とにかくマイペースな自由人。

Hinata Yoshiokaの最近の記事