Yahoo!ニュース

【注意】なぜかよく怒ってしまう人の特徴4選

こんにちは、えらせんです。

今日のテーマは「怒り」について。あなたは最近怒ったり、怒られたりしましたか?世の中には頻繁に怒ってしまう人がいます。そのような人が持つ特徴を紹介していくので、当てはまっていたら改善していきましょう。

1:いつも寝不足

感情が抑えられないときは多くの場合、寝不足によるものです。人間、睡眠欲が満たされていないと防衛本能によって、精神が不安定になり周りが全員敵に見えてしまいます。

2:怒りがIQを下げることを知らない

人は怒ると一時的にIQが大きく低下します。約50%ほど判断力能力が大幅に下がると言われているため、イラっとしたまま決断したり、人と話し合いをすると後々後悔することが多くあります。

3:他人に期待しすぎ

「周りへの期待値」が高すぎる人は、期待を裏切られることが多いため、頻繁に怒ることになります。逆に、穏便で怒らない人はそもそも他人に期待をしないので、他人の行動や選択に対して寛容になります。

4:問題解決より攻撃に意識が向く

怒りの感情は何かしらの問題から生まれることが多いです。その状況に対して問題解決に意識が向けば起こることはなくなります。攻撃に意味がないことを理解し、未来について考えましょう。

まとめ

どうでしたか?すぐに怒る人の特徴でした。怒りは現代社会では多くの場合、良い方向には進みません。穏便に進めていきましょう。

次回はもっと面白い記事を書くので、お楽しみに!(感想やご意見は、インスタDMまでお待ちしています。プロフィールから飛べるので、お気軽にDMいただければ嬉しいです!)

「世界をポジティブにする」をモットーに発信中。恋愛、人間関係、お金、全ての土台は思考法。コミュニケーション術や、心理学などを中心に執筆していきます。海辺でご飯を食べるのが好き。著書「一生使える言い換え言葉(ワニブックス)」

えらせんの最近の記事