Yahoo!ニュース

【英会話】「We'll see !」ってどんな意味?

英会話講師 せいたろー英会話講師 × 海外IT企業勤務

こんにちは、せいたろーです。
カナダ、バンクーバーに3年間留学していました。
現在は英会話講師として働いています。

友だちとスポーツ観戦している時「どっちのチームが勝つと思う?」と尋ねると、

「We'll see !」 一言。

これってどんな訳かわかりますか?

実はseeには「見る」以外の意味があります。

See わかる 理解する

「見る」だけでなく「わかる」「理解する」の意味もあるんです。

つまり、
We = 私たち、will = 〜するだろう、see = わかる
直訳「私たちはわかるだろう」から「そのうちわかるよ」の訳になるんです。

We'll see ! 「そのうちわかるよ」

「さぁどうだろうね」
「様子を見てみよう」
のようにハッキリ断定できない時に使える英語フレーズです。

例文1

A : Which team do you think will win the game ?(どっちのチームが勝つと思う?)
B : Umm, we'll see.(さぁどうだろうな)

様子を見てみよう!のニュアンスです。

例文2

A : Do you think she is going to come here ?(彼女ここに来ると思う?)
B : I'm not sure. We'll see.(わからないな…そのうちわかるよ)

そして、WeをYouに代えて「You'll see !」と言うこともできます。
少しだけニュアンスが変わります。

You'll see「そのうちわかるよ」

・We'll see : 話し手と聞き手、どちらも予想できない
・You'll see : 話し手は結果を予想できている

例文3

A : Do you think that the new project will work out ?(新しいプロジェクトが上手くいくと思う?)
B : It'll be great. You'll see.(もちろん!今にわかるよ)

結果に期待を含んだような言い方ができます。

まとめ

「そのうちわかるよ」
We'll see.
You'll see.

簡単に使えて、自然な一言です。ぜひ覚えて使ってみてくださいね。

今回の記事が少しでも参考になった方は、「いいね」(記事下のハートマークをタップ)を押していただけると嬉しいです。今後の投稿のご参考にさせて頂きます。

今後も英会話に役立つ情報を発信していきますので、プロフィールから【フォロー】をぜひよろしくお願いします!

フォローして頂けると【英会話】に関するお役立ち情報を受け取れます!
フォローして頂けると【英会話】に関するお役立ち情報を受け取れます!

最後までありがとうございました。

よく読まれている記事

筆者 【せいたろー】について

・英会話講師
・バンクーバー3年間留学
・海外IT企業リモートワーク勤務
・フォロワー12万人【話すための英語】インスタグラム
・動画で学ぶ英会話フレーズ YouTube

英会話講師 × 海外IT企業勤務

TOEIC 920点。 27歳のときに3年間カナダ、バンクーバーへ語学留学。英語力0の状態からカナダのIT企業で世界中の人たちと肩を並べて仕事ができる程の会話力を手に入れました。海外での経験をもとに、英語初心者の方でも楽しく学べて、役に立つ英会話フレーズを発信中!

英会話講師 せいたろーの最近の記事