Yahoo!ニュース

木製のまな板は「漂白剤を使わないで下さい!!」料理人からのお願い【そのワケとは?】

こんにちは、板前のぱぷちゃんです!

皆さんのお家にはどんな「まな板」がありますか?

まな板は大きく分けて3種類の物があります。

「プラスチック製」と「木製のまな板」と「ゴム製」

そして、この3種類のまな板はお手入れの仕方も異なります。まな板は、食材をのせる場所で、綺麗な状態を保つ必要があります!皆さんのまな板はどうでしょうか?黄ばんでますか?黒ずんでますか?

もし、『あ、私だ…』と当てはまっていたら最後まで読んで下さいね!

まずは「プラスチック製」のまな板の特徴と正しいお手入れの仕方を学びましょう!

プラスチック製

プラスチック製のまな板は木製のまな板を使っている人より、多いでしょう!

プラスチック製のまな板の、特徴は3つあります。

①値段が安い!
→木のまな板よりも製造コストが安く、手に入りやすい
②お手入れが簡単
→木製まな板より、扱いやすい
③種類が豊富
→色のバリエーションがあり、お気に入りのまな板が見つかりやすい

そして、気になる「お手入れ方法」は‥

【お手入れ方法】
基本使ったら、食器用洗剤で洗いましょう。
ゴシゴシ強く、洗ってOK
週に1度「漂白剤」を使って除菌しましょう。
また、耐熱がある物は食洗機に入れて洗えるので、オススメ!

木製

一方で「木製」のまな板はどうでしょうか?

①包丁にやさしい
→刃に対して柔らかく、長時間切っていても疲れにくい
②インテリアにもなる
→木製のまな板はキッチンに置いてあるだけで、料理へのモチベーションが上がります。

そして、気になるお手入れ方法は…

【お手入れ方法】
使ったら、食器用洗剤で洗いましょう!
プラスチックの物と違って、木製のまな板は漂白剤が使えません!!もし、使うと中まで浸透し、黒ずん変色します。汚れが目立ったら、熱湯をかける。もしくは、削ります。

ゴム製

「プラスチック製」「木製」「ゴム製」この3つの内オススメはどれですか?と聞かれたら、

私は「ゴム製」と答えます。ゴム製の気になる特徴は…

①食材が滑らない
→私がゴム製のまな板をオススメする最大の理由がこれです。
②長く使える
→ ゴムは丈夫で長寿命

しかし、見た目がダサい…これが最大のデメリット。

「よく手を切ってしまう」という人は、ぜひゴム製のまな板にしてみてください!

【オススメ記事】
「本わさび」と「生わさび」の違いをあなたはご存知ですか?知らない方は…「本わさび」と「生わさび」2つの違いってなに?【現役板前が徹底解説】という記事を書いたので、チェックして下さいね!

最後まで読んで頂き、ありがとうございます!

「為になった方」フォローをして頂けると

私の“最新情報をいち早くゲット”できます。

料理人の視点から、日々の食卓に役立つ「コツ」や「食材の扱い方」をお届けしています。旬の食材を無駄なく美味しく使い切るアイデアや、プロならではの保存方法など、皆さんのキッチンで活用できる情報をわかりやすく解説!【保有資格】調理師免許(国家資格)・食品技術管理専門士・フードコーディネーター

ぱぷちゃんの最近の記事