Yahoo!ニュース

「チンしてのせるだけで無限に食える!」火を使わないからラクチン【時短ビビンバ】野菜たっぷり簡単レシピ

こんにちは!低空飛行キッチンです。

今回は、チンしてのせるだけで無限に食える!

時短ビビンバ」を紹介します。

ビビンバってナムルとお肉を別々で作ってのせるイメージで

お家で作るにはなかなか面倒だったりしますよね。

しかし、今回紹介するレシピは火を使わないからラクチン!

ナムルもひき肉もレンジだけで作れちゃうんです◎

野菜たっぷりで食べごたえも抜群ですので、一品料理で済ませたい際は是非一度お試しくださいね。

材料 ※2人前

■ご飯       2膳

■豚ひき肉     150g

■もやし      200g

■人参       1/3本

■ニラ       50g

■氷水       適量

■ごま油       小さじ2

■白いりごま     大さじ1

■糸唐辛子      適量(お好みで)

■卵黄        2個(お好みで)

(A)醤油      大さじ1

(A)片栗粉  小さじ2

(A)コチュジャン    小さじ2

(A)鶏ガラスープの素 小さじ1

(A)酒       小さじ1

(A)ニンニクチューブ   小さじ1

(A)砂糖      小さじ1

作り方

①人参は細切り、ニラは4cm幅に切る。

②耐熱ボウルに人参、もやし、ニラを順に入れ、ふんわりラップをかけて600wのレンジで5分加熱する。氷水に浸して一気に冷ましたら、ザルに上げてしっかり水気を絞っておく。

④耐熱ボウルにひき肉と(A)を混ぜ合わせてラップをかける。600wのレンジで、ひき肉に火が通るまで約4~5分加熱する。

⑤④に③、白いりごま、ごま油、お好みで糸唐辛子を加えて和える。

⑥ご飯の上に⑤をのせ、お好みで卵黄をトッピングしたら出来上がり。

ポイント

  • 氷水で一気に冷ますと色鮮やかに仕上がります。
  • 野菜の水気はしっかり絞っておかないと、水っぽくなって味がぼやけちゃうのでご注意下さい。
  • 片栗粉はお肉がパサつくのをおさえ、とろみをつけて具材とタレの絡みを良くしてくれます。

「料理のハードルを低くする人」としてInstagramやYouTube等で活動中。ありそうで無かったアイデア料理を日々考えるのが好き。肩の力を抜いて手軽にお料理を楽しんでもらえるよう、発信して参ります。

低空飛行キッチンの最近の記事