Yahoo!ニュース

知らずに損してた!塩昆布の凄い健康効果5つと旨味が効いてクセになる簡単おすすめレシピ

今回は、塩昆布を食べると期待できる身体に良い理由と簡単レシピを紹介させて頂きます。

塩昆布は、昆布を塩で味付けした保存食で、旨味と栄養がぎゅっと詰まった日本の伝統食材です。

ご飯のお供はもちろん、おにぎりやお弁当、野菜のトッピングなど、様々な料理に活用できます。

近年、塩昆布が健康に良いと注目されています。ここでは、塩昆布を食べることで得られる5つの嬉しい健康効果をご紹介します。

1. 豊富なミネラルで骨や歯を丈夫に

塩昆布には、カルシウム、マグネシウム、カリウムなどのミネラルが豊富に含まれています。

カルシウムは骨や歯の形成に不可欠な栄養素であり、マグネシウムはカルシウムの吸収を促進する役割があります。

カリウムは、体内の余分なナトリウムを排出する働きがあり、高血圧予防にも効果が期待できます。

2. 食物繊維で腸内環境を整える

塩昆布には、水溶性と不溶性の食物繊維が豊富に含まれています。

水溶性食物繊維は、腸内環境を整え、便秘を解消する効果があります。不溶性食物繊維は、腸内を刺激し、善玉菌を増やす効果があります。

3. コレステロール値を下げる

塩昆布に含まれるフコイダンには、コレステロール値を下げる効果があることが分かっています。

フコイダンは、血液中の悪玉コレステロールを減らし、善玉コレステロールを増やす働きがあります。

4. 血圧を下げる

塩昆布に含まれるカリウムには、血圧を下げる効果があります。

カリウムは、体内の余分なナトリウムを排出する働きがあり、高血圧予防に効果が期待できます。

5. 疲労回復効果

塩昆布には、ビタミンB群が豊富に含まれています。ビタミンB群は、エネルギー代謝を促進し、疲労回復効果があります。

このように、塩昆布は健康に良い効果がたくさんあります。

毎日の食生活に積極的に取り入れてみてはいかがでしょうか。

それでは、ココから!
塩昆布の旨味が効いた白ネギチヂミ風レシピを
紹介させて頂きます。

【材料】

白ネギ 1本
卵 2個
塩昆布 大さじ2
煎り胡麻 大さじ1
小麦粉 大さじ2
胡麻油 適量

【作り方】

1. 白ネギを2mm幅の笹切りにする。

2. ボウルに白ネギ、塩昆布、煎り胡麻、小麦粉を入れ、よく混ぜ合わせる。

3. 卵を加え、粉っぽさがなくなるまで混ぜ合わせる。

4. フライパンに胡麻油を熱し、弱火より少し落とした状態にする。

5. 生地を薄く広げ、蓋をして5分ほど蒸し焼きにする。

6. 生地をひっくり返し、蓋をして更に5分蒸し焼きにする。

7. 食べやすい大きさに切り分けて、お好みでコショウポン酢をかけて召し上がれ。

はい!できあがり〜
じっくりと蒸し焼きにすることで、白ネギの甘さが引き出され塩昆布の旨味が効いた絶品なので
ぜひ一度作ってみて下さい
ありがとうございました。

詳しいポイントは動画にもしてありますので参考にして下さい。

下記のクリエイター名(ぽちゃぽちゃチャッキー)をクリックするとプロフィールから色々と確認できるので覗いてみて下さい。

簡単×時短!やる気0でも美味しいレシピを投稿してます。 京都市役所横で居酒屋京都串でんを営む店主です! 串かつ&おでん!一品料理を提供する仲間とワイワイ楽しい時間を過ごせますのでお近くにお越しの際はご利用下さい

ぽちゃぽちゃチャッキーの最近の記事