【赤穂市】「見る・聞く・体験する 終活フェア」「あこう典礼館花みずき」で5月29日開催!
![](https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/dk/expert-image/utami/article/00233172/top_1652589422261.jpeg?exp=10800)
誰にも必ず訪れる最期の時。「やがて来るその時に、後悔のないお見送りをしてほしい」と、葬儀会館「あこう典礼館花みずき」が終活イベント「見る・聞く・体験する 終活フェア」を開催します。どんな内容なのか、詳細を紹介します。
地域密着の葬儀会館として2009年にオープン
![2020年にリニューアル](https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/dk/expert-image/utami/article/00233172/internal_1652660637935.jpeg?fill=1&fc=fff&exp=10800)
「あこう典礼館花みずき」は、2009年7月にオープンした、髙木コーポレーション株式会社が運営する葬儀会館です。
JR坂越駅から徒歩圏内にあり、地域密着型の会館として評判を得ています。
リニューアルオープンした2020年12月を機にイベント開催の予定が、コロナ禍で見送らざるを得ない状況に。今回は時期を見計らって、満を持しての開催ということになりました。
各種セミナーを開催
![代表取締役の藤井亜紀さん](https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/dk/expert-image/utami/article/00233172/internal_1652660675359.jpeg?fill=1&fc=fff&exp=10800)
まず、メインイベントとなるのが各種セミナーです。
こちら代表取締役の藤井亜紀さんです。藤井さんは、先代から引き継ぎ、2013年に代表取締役になりました。終活ライフケアプランナー、終活トータルガイドの資格を持ち、依頼を受けて、出張で行なう「終活セミナー」は、棺のフタが閉まる瞬間を数多く見てきた藤井さんならではの、笑いあり涙ありの内容で好評を得ています。
今回は「棺が閉まる瞬間を、たくさん見てきた私が思う事」というタイトルで、臨場感あふれるお話を聞かせてくれます。
10:30~11:10 セミナー「棺が閉まる瞬間を、たくさん見てきた私が思う事」(藤井亜紀さん)
![納棺師・中山泉さん](https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/dk/expert-image/utami/article/00233172/internal_1652590599509.jpeg?fill=1&fc=fff&exp=10800)
次のセミナーは、納棺師、中山泉さんによるお話です。
中山さんは、コロナ禍で主流になっている「家族葬」を、家族にとって忘れられない時間にしてほしいと誕生したサービス「いづみ納棺」の施術担当の専門スタッフ、納棺師です。
東日本大震災後、300体以上の遺体を復元した復元納棺師、笹原留以子さんの活動に感銘を受け、講座を受講し専門技術を習得しました。
当日は、納棺師の仕事の内容や、笹原さんの研修に行ったときのエピソードなどをお話しします。
「私の仕事は記憶の上書き。どんな亡くなり方をしても安らかな顔で旅立っていただきたいです」と中山さん。どんな話がきけるか興味深いですね。
11:20~11:40 「復元納棺師・笹原留衣子氏から学んだ事」(中山 泉さん)
![オレンジリング](https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/dk/expert-image/utami/article/00233172/internal_1652591867050.jpeg?fill=1&fc=fff&exp=10800)
オレンジリングをご存知ですか。
「認知症サポーター養成講座」を修了した人に進呈される、オレンジ色のリングです。
花みずきではスタッフ全員が定められた養成講座を受講した認知症サポーターとしてオレンジリングを持っています。オレンジリングは認知症を支援する目印であり、連携のしるしでもあります。
キャラバン・メイトによる講座も予定しています。
認知症の方への理解があるかないかで、お葬式の形が変わってくるかもしれません。
12:00~13:00 「人生100年時代 認知症サポーター講座」(キャラバン・メイト)
さまざまな相談会を開催
![](https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/dk/expert-image/utami/article/00233172/internal_1652592187205.jpeg?fill=1&fc=fff&exp=10800)
さまざまな相談会も開催します。
「お悩み相談会」は、各分野のプロが相談に応えてくれるありがたい会です。司法書士事務所による遺言状や後見人についての相談や、石材店による、墓じまいなど、お墓のあれこれについての相談など、終活にとって切っても切り離せない内容を無料で相談することができます。
![](https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/dk/expert-image/utami/article/00233172/internal_1652594298697.jpeg?fill=1&fc=fff&exp=10800)
また「お葬式事前相談会」もありますよ。大切なお葬式をどんな形でするか、いざというときに慌てなくてもいいように、心の丈を話してみませんか。安心につながると思います。
葬儀事前相談で、花みずきサポートメンバーになることができます。(入会金・会費不要)
11:00~15:00 お悩み相談会/お葬式事前相談会
各会場で見る・経験する
![親族葬の一例](https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/dk/expert-image/utami/article/00233172/internal_1652592770452.jpeg?fill=1&fc=fff&exp=10800)
![家族葬の一例](https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/dk/expert-image/utami/article/00233172/internal_1652592955286.jpeg?fill=1&fc=fff&exp=10800)
一般葬や親族葬、家族葬では、どんな祭壇を飾るのかを見学します。
また、親族葬コースでのシークレット演出、家族葬コースでは、入棺体験コーナーも用意していますよ。
「入棺体験」では、仏衣を着て棺に入ります。
普段はなかなかできない貴重な体験なので、この機会に体験するのも一つですね。
10:00~16:00 祭壇見学、入棺体験
「CocoMarco」にも立ち寄ってね
![](https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/dk/expert-image/utami/article/00233172/internal_1652593281927.jpeg?fill=1&fc=fff&exp=10800)
「CocoMarco(ココマルコ)」は、館内にあるギフトショップです。
マンションなどの一室にも置いても違和感を感じない「モダン仏壇」の売り尽くしセールを行う予定です。
そのほか、お中元の早期予約で夏の花の苗をプレゼントしたりという特典もあるそうなので、この機会を利用してもいいかもしれませんね。
![エンディングノート](https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/dk/expert-image/utami/article/00233172/internal_1652593601813.jpeg?fill=1&fc=fff&exp=10800)
また、こちらに立ち寄ると、花みずきオリジナルの「エンディングノート」を無料配布してくれます。シンプルで書きやすく、遺族が困らない情報の記入欄が網羅されていると好評です。
その他にもいろいろなイベントがあるよ
![](https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/dk/expert-image/utami/article/00233172/internal_1652652668243.jpeg?fill=1&fc=fff&exp=10800)
「人形供養祭」もありますよ。
使わなくなった雛人形や五月人形、ぬいぐるみなど、思い入れや思い出があって処分に困っていませんか。
廃品として処分するには忍びないからと、人形供養を考える人も多いなか、この度のイベントでは、「人形供養」の場を設けます。
人形は祭壇に納め、その前で焼香をします。
後日お経をあげてもらい、納められた方に完了報告が送られます。
費用は無料です。(人形はケースから出して持参してください)
また、ご来場の方には、「花みずき」の仕出し店である「くいどうらく」の「特製かき巻」のプレゼントがあります。(先着100名様)
くいどうらくのお土産部門「おうみや」のカキ味噌や牡蠣ソースなどの販売もあります。
「近くに信頼して相談できる場所があると思って安心してもらいたいんです。葬儀場へはなかなか行く機会がないと思いますので、気軽な気持ちで足を運んでもらえたらうれしいです」と、藤井さん。
なかなかできない体験もできますので、ぜひ立ち寄ってみてはいかがでしょう。
「見る・聞く・体験する 終活フェア」
日時:5月29日(日)10:00~16:00
ところ:あこう典礼館花みずき全館
あこう典礼館花みずき
住所:兵庫県赤穂市砂子245-1
電話番号:0791‐48‐8661
営業時間:8:00~18:00(搬送業務は24時間)
定休日:なし
URL:http://takagi-co.net/