Yahoo!ニュース

大家さんも逃げ出した?20年以上【タバコのヤニ汚れ】を放置した賃貸マンションのリフォーム始めます

DIY道楽のテツ元プロの溶接工で2児の父。バイク大好き&ママチャリ乗ってます

【磨き人の大掃除】始動!? こんどは マンションのレストア(リフォーム)始めますっ!!
「テツさんなら出来ると思うからやってみない?」の一言がコトの始まり。20年以上喫煙独身男性が住んでいたというとあるワンルームマンション。退去後、中に入ってみた大家さんが絶句し、管理していた不動産業者さんも唖然としたその内部の状態とは・・・? こりゃ~、一足早い「超 大掃除」の気配ですよ~!

(YouTubeへのリンクです)→ 見捨てられたマンションを救いたい!今度のレストアは≪マンション リフォーム≫だっ!?

【大家さんが半泣き】タバコのヤニ汚れが酷すぎる賃貸マンション|喫煙独身男性が20年住んでいたワンルームマンションはこんな有様になっていました・・・

「マンションリフォームやってみない?」

知り合いの、その一言からはじまりました。

・・・

もう5年ほど前になりますが、ワタシが中古の一軒家を買って自分で台所やトイレなどをリフォームしたのを知っている友人が、とあるワンルームマンションの話を持ってきました。

5年前の様子 とりあずフローリングを引っ剥がしてみたトコですw
5年前の様子 とりあずフローリングを引っ剥がしてみたトコですw

その部屋は、喫煙習慣のある独身男性が20年以上住んでいたもので、最近退去したそうなのですが、その中身が・・・ ちょっとというかかなり酷い状態だったのだそうです。

大家さんがびっくり、物件を管理する業者さんもひきまくったというその部屋。もちろん、原状回復するための敷金もあるのですが、通常の掃除じゃとてもじゃないけどまかなえないレベルのものなのだそうな。

もちろん、フルリフォームかければ綺麗な部屋に生まれ変わるのですが、賃貸のワンルームマンションなので、そこまでお金をかけてしまうとこれまでの利益が軽く吹っ飛ぶほどの見積もりになってしまい、大家さんも困っているのだとか。

そこでなぜか白羽の矢がワタシの後頭部に飛んできて、冒頭の「マンションのリフォームやってみない?」になったわけです。

いやいやいや、確かに以前リフォームをかじったことありますがあくまで素人ですから! とても無理ですよと言ったものの、上に書いたようなこれまでのあらすじを聞いていたらなぜか興味を持ってしまう性分なもので・・・ 

「ちょっと挑戦してみちゃおうかな?」と思った次第です。

そんなわけでいよいよ、件のワンルームマンションに突入!

内見で見たものは・・・

そんなわけでやってきました【20年以上タバコのヤニ汚れを放置した賃貸マンション】!!

入口

うぉっ・・・ タバコ臭い!!

自分に喫煙習慣ないですが、まぁタバコの臭いといってもそれほど嫌悪は抱かないほうでそんなに気にならないと思ってたのが甘かった。

洒落にならん。臭いというか、鼻孔すっ飛ばして脳みその底に突き刺さる強烈さ!!

リビング・・・

それは、とてもLIVINGできない空間でした

リビングに入ってみると、その匂いはさらに強烈になって、これまで蓄積されたニコチンとタールをビリビリ感じます。

壁紙は、煙草の煙で「黄ばむ」とは言いますが、これは黄ばむっていうレベルじゃない。茶色だ、茶色。逆にこういう色なのかな?って思わせるほど見事に染まってます。壁もすごいけど天井もすごい。

窓枠も茶色に染まってるし

カーテンレールはホコリとまざってベトベト状態

いやいやいや、無理です。自分だったらとても住みたいと思えない・・・。

閲覧注意レベルの三点ユニットバス

この湯舟は「断固入浴拒否」したいレベル

煙草はリビングだけかと思っていたのが甘かった。ユニットバスもすごいことになってました。

・・・煙草って、風呂入りながら吸うと美味いのでしょうか。・・・いや、トイレか??

なんにしても浴室の内側もやっぱり茶色にコーティングされている状態。

そして、湯船の水垢がもう ・・・ いや、無理。これは絶対に入浴したくない状態。いやいやいや ・・・ これって掃除してどうかなるのかしらん? 丸ごと交換しなきゃイケナイレベルかと。

キッチン

ワンルームマンションなので台所は幅90センチのミニキッチン。

コレは汚れているというより、古い。型が古すぎる。そんでもって、ここも煙草のヤニ汚れがっ!!!!

あまり料理をしてなかったようで、シンク下など、ふつう汚れる場所がむしろ無傷なのがちょっと違和感ありますが、このキッチンも ・・・ 掃除してどうこうなるレベルじゃないですね~。

換気扇はもはやアート
換気扇はもはやアート

フローリング

そんでもってリビングの床も傷んじゃってます。

フローリングのワックスはおろか、表面のコーティングもはがれてしまっているようで、窓際は定番の真っ白に日焼け状態。そして窓のそばは雨水でも吹き込んだのか、白く日焼けした上にフローリングがガサガサに浮き上がっちゃってる状態。

こりゃ ~~ ・・・ ダメっしょ??

汚れているほど、そして傷んでいるほど

「何とか復活できないものか?」と考えてしまいます。

微力ながらトライしてみましょうか~!!

そんなわけで、バイクのレストアではなくてマンションのレストア(リフォーム)に挑戦することとなりました。

ワンルームマンションとはいえこの状態になっちゃうと、リフォームの見積もりで大家さんが腰を抜かしたというから無理もない。その費用だけで、軽く10年分の収益を吹っ飛ばしちゃうわけだから、不動産を持っているのに気が付けば赤字になっちゃうという話があるのも納得してしまいます。

仕事の合間にちょくちょく通ってリフォームの勉強がてら直していきますが ・・・ はてさて、どうなりますやら(^^;)

そんなわけで、これからド素人によりワンルームマンションのリフォームが始まります~!!

(YouTubeへのリンクです)→ 見捨てられたマンションを救いたい!今度のレストアは≪マンション リフォーム≫だっ!?

元プロの溶接工で2児の父。バイク大好き&ママチャリ乗ってます

こんにちは!DIY道楽のテツです。 父から「無いものは作る」精神、母からは道楽者の血を受け継いだ47歳二児の父です。 趣味は古いバイクや自転車をレストアして新たな命を吹き込むこと!バイクや自転車(特にママチャリ)、車のレストア、改造、修理、メンテナンスを楽しんでいます。また、何かを育てたり維持管理するのも好きなので、家庭菜園や掃除もやっています。 DIYは金属加工、100ボルト溶接、木工、家のリフォーム、工具の使い方など幅広く取り上げます。高価な工具も良いですが、コスパの高い百均(100円ショップ)の工具の使い勝手もレビューしていきたいと思います。お付き合いのほど、よろしくお願いします!

DIY道楽のテツの最近の記事