韓国戦・モンゴル戦を観ての「一票求めます」【第3回日本代表監督支持率調査】実施
韓国戦、どうご覧になりました?
第3回となる、日本代表監督支持率調査を実施中です。
今回の締切は2021年3月31日まで。
3月25日 韓国戦(キリンチャレンジカップ)
3月30日 モンゴル戦(カタールW杯アジア2次予選)
2試合を見て、ぜひとも一票・ご意見の投稿を。
サッカー日本代表が韓国・モンゴルと対戦、森保監督の采配を支持する?
2020年末の支持率は「最も低いレベル」
直近の調査(2020年11月)結果は支持率11.9%(投票者数13207人)です。
かなり低い数値です。本調査はまだまだ3回目ゆえ、それ以前のデータとは比較し難いですが、強いて言うならば2010年南アW杯直前に「ゲキサカ」が行った岡田武史監督支持率調査があります。「支持率9%」。当時チームに向けられた強い批判を思えば、2020年の森保一監督は「史上最も低いレベル」と言えます。2019年11月のベネズエラ戦@吹田で1-4と敗れた試合のマイナスイメージを挽回できていないのです。
ではこの3月のポイントはどういったところか。
「違う戦い方が要求される2つの相手に何を見せるのか」
2020年10月、11月の調査で多く出てきた不満(投稿内容)はこういった点でした。
「何がやりたいのか分かりづらい」。
森保一監督の志すスタイルのひとつは「速攻・遅効を時間帯によって使い分けるサッカー」。これは「分かりにくさ」を生みやすい戦い方に違いありません。
そういった点から考えると、今回の韓国戦、モンゴル戦では「挽回」のチャンスです。ポイントはふたつあります。
ひとつめは、「どう相手を崩すのか」というテーマが明確な点。韓国は25日の日韓戦前日、パウロ・ベント監督が「日本相手には強いプレスをかけ、そこからカウンターを仕掛ける」と口にしていました。つまり前に出て来て、ショートカウンターを狙うと。
すでにこれは”クリア”したと言えます。3-0の結果で明らかでしょう。試合では日本のパスワークが上回り、韓国にほとんどそういった機会を与えなかった。これは「強豪国向けの戦い方」といえます。
では次のモンゴル戦はどうなるのか。「相手をどう崩しきるのか」という展開になることが予想されます。じつは日本にとって重要なテーマです。「W杯アジア予選に多く見られるだろう展開」。アジアを戦い抜くための戦い方と、世界での戦い方が違ってくる。
早い時間帯にゴールを重ね「試合を決めて」しまうことができるか。はっきりとこの点で評価すべきゲームとなるのではないでしょうか。森保監督自らがよっぽど重要な”テスト”を行わない限り、「取りこぼし、もたつき」には厳しい目を向けるべきです。
もうひとつは、試合開催地です。2020年の国際Aマッチはすべて中立地開催でした。新型コロナの影響で代表チームの活動が止まった影響もあったか、特に10月のカメルーン戦、コートジボワール戦はチーム全体のコンビネーションが少しぎこちない印象でした。
いっぽう、今回(2021年3月)の国際Aマッチは昨年11月以来のホームゲーム。依然として新型コロナの影響はあり、森保監督の望む一部の選手が招集できませんでした。しかしホームでは関係者の努力もあり、ホームの地でライブの試合を観ることができます。テレビで(しかも濃霧の中継画面)を観る状況とは大きく違う。「分かりにくさ」の解消の糸口を掴んでいくべき。そういった2連戦となります。
ぜひとも2戦をご覧になって「一票」そして「ご意見の投稿」を。3月31日に結果をご報告します。