Yahoo!ニュース

井上尚弥の脅威となるか 対抗王者のタパレスとは

木村悠元ボクシング世界チャンピオン
写真提供FUKUDA NAOKI

ボクシングWBC&WBO世界スーパーバンタム級王者の井上尚弥(30=大橋)と、WBA&IBF同級王者マーロン・タパレス(フィリピン)の4団体王座統一戦が、12月の開催に向け交渉が進められている。

タパレスとは

タパレスはサウスポースタイルのボクサーで、戦績は40戦37勝(19KO)3敗。バンタム級、スーパーバンタム級で2階級制覇している。

今年4月に元統一王者のムロジョン・アフマダリエフ(ウズベキスタン)と対戦し、2-1の判定勝利を収めベルトを獲得した。

戦前はアフマダリエフ優勢の見方が多かったが、積極的な攻めで王者を破り、番狂せを起こした。

日本選手との対戦経験も多く、元WBOアジア太平洋スーパーフライ級暫定王者の木村隼人や元日本バンタム級王者の大森将平、元OPBF東洋太平洋スーパーバンタム級王者の勅使河原弘晶などに勝利している。

しかし、元IBF世界スーパーバンタム級王者の岩佐亮佑との対戦では、ダウンを奪われ敗戦を喫した。

小柄ながら手数と勢いを武器に勝ち星を上げてきたが、ダウン経験など脆さもある印象だ。

タパレスとの相性は

対戦に向けての交渉も大詰めのようで、井上も試合に向けての準備を進めているようだ。

これから本格的な調整に入っていくことになるだろう。前回対戦したフルトンより相性は良いのではないだろうか。

タパレスはサウスポーの好戦的なファイターで接近戦では回転力もある。

しかし、小柄なためリーチが長くないのと、追い足はそこまでない。一発のパンチはあるが、距離さえ取れば怖い相手ではない。

時折、死角からのかぶせ気味のロングフックを放ってくるので、そのパンチは注意したいところだ。

井上がフルトン戦でのパフォーマンスを見せれば、難敵ではないだろう。

どこまで階級を上げられるか

この試合に勝利すれば、同階級にライバルと言える相手はいなくなるだろう。

他の対戦候補として、元2階級制覇王者のルイス・ネリ(メキシコ)や、元3階級制覇王者のジョンリル・カシメロ(フィリピン)、ムロジョン・アフマダリエフの名前が挙がっているが、脅威にはならない。

他にも、現WBA世界ライト級レギュラー王者のジャーボンタ・デイビス(アメリカ)や、元3階級制覇王者のワシル・ロマチェンコ(ウクライナ)との対戦を望む声も聞かれる。

しかし、井上がライト級まで進出するとは考えにくい。おそらく2階級上のスーパーフェザー級あたりが限度だろう。

先日のインタビューで、井上はフェザー級への進出について口にしていた。

以前は公言していなかったが、フェザー級に近いフルトンに圧勝したことで、手ごたえを感じたようだ。

どこまで階級を上げられるのか未知数だが、さらに上のスーパーフェザー級でも十分に戦えるポテンシャルはあるだろう。

以前は35歳での引退を宣言していたが、最近行われたメディア向けのインタビューで「パフォーマンスが上がっているなと感じたらやめる必要はない」と話している。

スポーツ科学の発展でアスリートの選手寿命も伸びている。さらに井上はパンチをもらわないので、パンチによるダメージも少ない。そう考えると35歳を過ぎても十分にトップ戦線で戦っていけるだろう。

残りの現役生活で、どんなドラマを見せてくれるのだろうか。

元ボクシング世界チャンピオン

第35代WBC世界ライトフライ級チャンピオン(商社マンボクサー) 商社に勤めながらの二刀流で世界チャンピオンになった異色のボクサー。NHKにて3度特集が組まれ商社マンボクサーとして注目を集める。2016年に現役引退を表明。引退後に株式会社ReStartを設立。解説やコラム執筆、講演活動や社員研修、ダイエット事業、コメンテーターなど自身の経験を活かし多方面で活動中。2019年から新しいジムのコンセプト【オンラインジム】をオープン!ボクシング好きの方は公式サイトより

木村悠の最近の記事