Yahoo!ニュース

我が家の暮らしの愛用品【調味料編】

Life logライター

今回の記事では我が家で長年愛用している調味料を4品紹介していきますね!

かき醤油

まずはこちら、アサムラサキさんの「かき醤油」です。

広島県産の牡蠣からうま味エキスを抽出し、
本醸造醤油とブレンド。

私、実は牡蠣が苦手で食べられないのですが、
このかき醤油だけは特別!

初めてかき醤油で食べたたまごかけごはんの美味しさの記憶が今でも鮮明に残っています。

他社のかき醤油もいくつか試してみたのですが、
個人的にはアサムラサキさんのが一番好みでした。

ねこぶだし

北海道とれたて美味いもの市「ねこぶだし」です。

北海道産日高昆布の根元の部分「根昆布」が使われていて、濃縮した昆布のうまみが感じられます!

出汁の風味と塩分が強めなのでたくさん入れると塩辛くなりますが、チロリと入れるとすごく美味しくなります。

唐船峡めんつゆ

株式会社唐船峡食品さんの「唐船峡めんつゆ」です。

鹿児島には「唐船峡」というそうめん流しがあって、
そこで使われているめんつゆです。

甘みがあってとっても美味しいんです。
「旨い=甘い」という鹿児島の味が表現されているめんつゆです。

寿しの酢

最後は丸正酢醸造元さんの「寿しの酢」です。

昔ながらの古式醸造で
素材やお水にこだわって作られるお酢。

友人から薦められたのがきっかけで使い始めました。
なんというか透明感のある、
透き通ったすし酢が作れます!

YouTubeではこの調味料たちの使い道やお料理を紹介していますので、一緒にご覧いただけたら嬉しいです!

下記の作り方を紹介しています!

・肉吸い
・玉子焼き
・白菜の浅漬け
・納豆巻き
・漬け丼のタレ
・味付けたまご
・だししゃぶのつゆ

ライター

コストコやカルディなどの購入品レビューやアレンジレシピの紹介、また料理を中心とした家事に関する情報をYouTubeで配信しています。

Life logの最近の記事