Yahoo!ニュース

【知らないとピンチに】大学入学共通テストで使用・持ち込み禁止の持ち物とは?

YORI先生元教師/子育て・教育系ライター

2024年1月13日(土)、14日(日)の2日間で開催される大学入学共通テスト。

そろそろ当日の準備を始めている方も多いのではないでしょうか。

今回は、大学入学共通テストで使用できない文房具や着用できない衣類についてまとめました。

ぜひ試験前に確認してみてくださいね。

大学入学共通テストで使用や持ち込み禁止のもの

大学入学共通テスでは、不正行為を防ぐため、使用できる文房具や試験中に着用できる衣類や小物が決まっています。

まずはNGリストを確認してみましょう。

大学入学共通テスト使用・着用NGリスト

  • 和歌や格言等が印刷されている黒鉛筆
  • 2Bなど指定以外の濃さの黒鉛筆
  • 定規(定規の機能を備えた鉛筆等を含む)
  • コンパス
  • 電卓
  • そろばん
  • グラフ用紙等の補助具
  • 携帯電話、スマートフォン、ウェアラブル端末、タブレット端末、電子辞書、ICレコーダー、イヤホン、音楽プレーヤー等の電子機器類
  • 英文字や地図等がプリントされた衣類

上記のものは試験時間中、机の上に出したり身につけたりすることができません。当日試験会場へ持ち込むこと自体は可能ですが、試験中はかばんの中にしまっておく必要があります。

以下では、それぞれなぜNGなのか、注意点等について解説していきます。

和歌や格言等が印刷されている黒鉛筆はNG

意外とうっかりしてしまうのが「和歌や格言等が印刷されている黒鉛筆」です。

基本的に文字が書いてある筆記具はカンニングの可能性を疑われてしまうため、使用することができません(HBなどの印字は除く)。

そのため、試験には無地の鉛筆を用意する必要があります。

黒鉛筆は無地のものを準備しよう

2Bや4Bなどの黒鉛筆はNG

大学入学共通テストは、マークシートでの回答となります。2Bなどの濃い鉛筆は、芯の硬度柔らかく紙に濃く残るため、消し残しが発生し誤認識されてしまう可能性があるのです。

そのため、大学入学共通テストで使える黒鉛筆は「H、F、HBに限る」とされています。

黒鉛筆はH、F、HBを準備しよう

定規(定規の機能を備えた鉛筆等を含む)はNG

ついつい数学の試験で使いたくなってしまう定規ですが、これは使用が禁止となっています。定規の機能を備えた鉛筆や消しゴムなども使用ができないため注意が必要です。

定規は試験中に使用ができません

コンパスはNG

大学入学共通テストはマークシートによる回答のため、コンパスは必要ありません。どんな用途にせよコンパスを机上に置くことはできませんので、ご注意ください。

コンパスは試験中に使用ができません

電卓・そろばんはNG

大学入学共通テストでは、電卓・そろばんを使用することができません。そのため、計算はすべて暗算や筆算となります。電卓・そろばんを使って確認ができないため、簡単な計算でケアレスミスが起こらないように注意しましょう。

電卓・そろばんは試験中に使用ができません

グラフ用紙等の補助具はNG

大学入学共通テストでは、グラフ用紙等の補助具を使用することはできません。メモリがついた筆記具などは使用が認められませんので、ご注意ください。

グラフ用紙等の補助具は試験中に使用ができません

電子機器類はNG

携帯電話、スマートフォン、ウェアラブル端末、タブレット端末、電子辞書、ICレコーダー、イヤホン、音楽プレーヤー等の電子機器類は試験時間中に使用ができません。

時計が必要な場合は、辞書・電卓・端末等の機能があるものを避けましょう。

ただし、電子機器類を会場に持ち込むこと自体は可能ですので、必要があれば持参しましょう。

試験中は電源を切り、かばんの中にしまっておきましょう。

電子機器類は試験中に使用ができません

英文字や地図等がプリントされた衣類はNG

大学入学共通テストでは、英文字や地図等がプリントされた衣類は着用が認められません(外から見える衣類)。

これは、プリントの文字や地図がカンニングと疑われたり、他の受験生にヒントを与えてしまったりする可能性があるためです。

共通テストでは、コートやひざ掛けなども使用が許可されますが、文字や地図が描かれているとせっかく持っていっても使えないため、事前に持ち物を確認しておきましょう。

英文字や地図等がプリントされた衣類・小物は試験中に着用できません

大学入学共通テスト当日に必要な所持品

最後に、大学入学共通テスト当日に持っていくべき所持品を確認しておきましょう。

「令和6年度共通テスト 受験上の注意」に記載された所持品

以下のものは、「令和6年度大学入学者選抜に係る大学入学共通テスト 受験上の注意(外部リンク)」に記載されている所持品一覧です。基本的に全員が持っていくべきものですので、ご確認ください。

  • 受験票・写真票(写真を貼り、署名する)
  • 黒鉛筆(H、F、HBに限る。和歌・格言等が印刷されているものは不可)
  • プラスチック製の消しゴム
  • 鉛筆削り(電動式・大型のもの・ナイフ類は不可)
  • 時計(辞書、電卓、端末等の機能があるものや、それらの機能の有無が判別しづらいもの・秒針音のするもの・キッチンタイマー・大型のものは不可)
  • 受験票に「上履き持参」と表示してある場合は、上履き・下履きを入れる袋
  • 「受験上の注意」の冊子

試験時間中に机の上に置けるもの

共通テストの試験時間中には、机の上に置けるものが決まっています。

以下のものは置けるという決まりがありますので、必要なものがあれば準備をしておきましょう。

  • 黒鉛筆(H、F、HBに限る。和歌・格言等が印刷されているものは不可)
  • 鉛筆キャップ
  • シャープペンシル(メモや計算に使用する場合のみ可、黒い芯に限る)
  • プラスチック製の消しゴム
  • 鉛筆削り(電動式・大型のもの・ナイフ類は不可)
  • 時計(辞書、電卓、端末等の機能があるものや、それらの機能の有無が判別しづらいもの・秒針音のするもの・キッチンタイマー・大型のものは不可)
  • ハンカチ
  • 目薬
  • ティッシュペーパー(袋または箱から中身だけ取り出したもの)

また、上記以外でも

  • 座布団
  • クッション
  • タオル
  • 膝掛け

などは試験開始前に監督者に許可を得れば使えます。

大学入学共通テスト当日に慌てないように、今いちど「令和6年度大学入学者選抜に係る大学入学共通テスト 受験上の注意(外部リンク)」を確認してみてくださいね。

今回の記事では、試験で使用できないものをご紹介してきました。

次の記事では、共通テストに持っていくと便利なものをご紹介していますので、こちらも合わせてチェックしてみてくださいね。

元教師/子育て・教育系ライター

出産前までは中学校や高校で教員として働いていました。また、学生時代には家庭教師や塾講師などでも経験しました。これまでの教員生活や教育活動、自身の子育て経験を活かして、学校生活や学習、育児での悩みが解決できるような情報を発信していきます。

YORI先生の最近の記事