Yahoo!ニュース

台湾のスープ料理をアレンジ?「日清台湾メシ 鹹豆漿粥(シェントウジャンガユ)」をレビュー

きょうも食べてみました。カップ麺ブロガー

日清台湾メシ 鹹豆漿粥」を食べてみました。(2024年3月18日発売・日清食品)

この商品は、台湾で朝食に食べられているスープ料理“鹹豆漿(シェントウジャン)”をカップメシとしてアレンジ、豆乳にお酢の酸味を利かせたコクのある優しい味わいに仕上げ、別添されている加味特製香醤辣油(カミトクセイコウジャンラーユ)を加えることで辣油の香ばしさが広がり、そこにふっくらとした“ご飯”が小腹を満たす一杯、“日清台湾メシ 鹹豆漿粥”となっております。

では、今回の“日清台湾メシ 鹹豆漿粥”がどれほどお酢を利かせた優しい豆乳スープに仕上がっているのか?別添されている“加味特製香醤辣油(カミトクセイコウジャンラーユ)”の香ばしさ、食感の良い“ご飯”との相性やバランスなどじっくりと確認していきたいと思います。

まず1食(56g)当たり242kcal。
食塩相当量は1.9gです。

次に原材料を見てみると、お酢の酸味を利かせたコク深い豆乳スープに仕上げ、さらに別添されている“加味特製香醤辣油”を加えることによって辣油のピリッとしたアクセントや香ばしさが際立ち、雰囲気あるまろやかな台湾の定番朝食“鹹豆漿(シェントウジャン)”ならではの優しい味わいを想像させる材料が並びます。

フタを開けてみると、ご覧の通り粉末スープなどがすでに入っていて、フタの上には“加味特製香醤辣油”と記載された調味料が別添されています。

では、熱湯を注ぎ5分待ちます。(必要なお湯の目安量:260ml)
そして出来上がりに“加味特製香醤辣油”を加えてよくかき混ぜたところがこちら。

先ほどまでの“ご飯”や各種具材がふっくらとした仕上がりとなり、お酢の酸味が利いたコク深い豆乳スープに辣油の香ばしさが広がり、台湾の定番朝食“鹹豆漿(シェントウジャン)”ならではの優しい味をお粥にアレンジしたまろやかな一杯…といった印象の出来上がりです。

“ご飯”は、表面ふっくら・芯のある食感によって本格的な仕様となっており、そこにお酢の酸味や辣油のアクセントを利かせたコク深くまろやかな豆乳スープがよく馴染み、僅かに感じられる辣油の香ばしさが後味良く抜けていきます。

トッピングには、こちらの“あみえび”以外に“ねぎ”が使用されていて、特にこの具材は…ほどよい旨味や香ばしさがしっかりと感じられる仕上がりでしたので、まずは全体を混ぜながら食べ進め、後ほどふっくらとした食感の“ご飯”と一緒に絡めていただくと、より一層魚介の旨味が際立って楽しめるかと思われます。

スープは、ほんの僅かに感じられるお酢の酸味や別添されている“加味特製香醤辣油”の辣油などがちょっとしたアクセントとなり、具材に使用されている“あみえび”からも良い旨味が滲み出したことで決して薄味ではなく本格感のあるテイストとなっています。

ということで今回“日清台湾メシ 鹹豆漿粥”を食べてみて、お酢の酸味をはじめ、辣油のアクセントや僅かに感じられる香ばしさがコクのある豆乳スープにバランス良く溶け込み、まさに“鹹豆漿”ならではのあっさりとした中にもまろやかな味わいに仕上がり、そこにふっくらとした“ご飯”が小腹を満たす朝食にもぴったりな優しい一杯となっていました。

当初、台湾で定番のスープ料理“鹹豆漿(シェントウジャン)”と聞いてもピンと来ませんでしたが…実際には豆乳スープをベースにお酢や辣油でアクセントを付け、優しくも物足りなさといった感じは一切なく、ふっくらとした“ご飯”とともにじっくりと楽しめる仕上がりでしたので、台湾グルメが好みの方だとハマる方も多いのではないでしょうか?

カップ麺ブロガー

新商品のカップ麺や、美味いラーメン店などなど…実際に食べた気にさせるようなリアルなレビューを心がけたブログでございます。m(_ _)m

きょうも食べてみました。の最近の記事