Yahoo!ニュース

創業28年。地元"セタシジミ"を使った『しじみかき揚げ丼』 / 大津市

なんちゃん滋賀のローカルメディア「ロモア」編集長(大津市)

琵琶湖水系にしか生息していない固有種「セタシジミ」をご存知でしょうか?

「寒シジミ」と呼ばれ、漁獲時期である12月〜4月になると身が肥え、最も美味しくなります。近年漁獲量が減り、以前に比べると希少になりました。

今回はそんなセタシジミを使用した料理が楽しめる「吾嬬(大津市瀬田)」さんへ。

吾嬬さんは、1994年に開業。瀬田の特産品「瀬田シジミ」を使用した”しじみかき揚げそば”を中心に、こだわり出汁を使った蕎麦や一品料理を提供しているお店になります。また瀬田川沿いにあるので、店内からは若干ながら瀬田川の風景も楽しめたりします。

名物なのは、瀬田シジミを使用した「しじみかき揚げそば」。他にもこだわりの出汁を使った蕎麦や各種定食、そして一品料理など豊富に揃っている。

今回はしじみかき揚げを丼にした「しじみかき揚げ丼(1,000円)」を。ミニサイズのお蕎麦がついてくる。

シジミをこのような形で食べるのは初めてでしたが、シジミの風味や優しい出汁の味が感じられてめちゃくちゃ美味しい。ただかき揚げといってもサクッと感はなかったので、個人的にはかき揚げの美味しさを味わえたらもっと良かった気もしました。

しかしながらボリュームもあり、味は優しく美味しいので大満足です。

瀬田シジミを使用した美味しい料理が食べてみたい方は、ぜひお店に足を運ぶべし。なかなか味わうことができない料理を体感することができますよ!

[大津市グルメの関連記事]

[店名]吾嬬
[住所]滋賀県大津市瀬田1-19-31
[営業時間]11:30~14:00 17:00~21:00
[定休日]月曜日
[駐車場]店横にあり

滋賀のローカルメディア「ロモア」編集長(大津市)

滋賀の日常をお届けするローカルメディアロモアの編集長。地元民だからこそ分かるグルメ・観光・イベント情報などをお届けします!

なんちゃんの最近の記事